ポルシェ911とシトロエンDS、独仏の異なる曲線美を堪能【オートモビルカウンシル2017】

ポルシェ911とシトロエンDS、独仏の異なる曲線美を堪能【オートモビルカウンシル2017】
ポルシェ 911<オートモビルカウンシル 2017> 1974年 ポルシェ 911 カレラ2.7<オートモビルカウンシル 2017> VW ゴルフII<オートモビルカウンシル 2017> 1991年 VW ゴルフ Cli/1991年 VW ゴルフ カントリー<オートモビルカウンシル 2017> シトロエン DSシリーズ<オートモビルカウンシル 2017> 1970年 シトロエン SM<オートモビルカウンシル 2017> シトロエン 2CV サハラ<オートモビルカウンシル 2017> シトロエン 2CV サハラ<オートモビルカウンシル 2017> シトロエン 2CV サハラ<オートモビルカウンシル 2017> 1990年 プジョー205GTI<オートモビルカウンシル 2017> 1988年 プジョー309GTI<オートモビルカウンシル 2017> 画像ギャラリーはこちら

ドイツ車はポルシェ、フランス車はシトロエンを中心にしたラインナップ

2017年8月4日~6日、千葉県千葉市の幕張メッセで「オートモビルカウンシル2017」が開催され、国内外メーカーのほかヘリテージカーの輸入・販売・整備に特化した様々なガレージ、専門店、クラブが数多く出展して会場を盛り上げた。今回はその中から前回の「イタリア車」に続いて「ドイツ車」「フランス車」編をお送りしよう。

新車のようなコンディションの911にタメイキ!

1974年 ポルシェ 911 カレラ2.7<オートモビルカウンシル 2017>

ドイツ車でビンテージカーといえば「クラシック・ポルシェ」を思い浮かべる人も多いだろう。会場には「ショップナインプロダクション」と「THE GARAGE WORKS」がそれぞれ4台の911を並べて注目を集めた。

1964年に登場した911はビンテージカー市場では価格が高騰している大人気車種となっている。静岡県浜松市のポルシェのスペシャルショップ、ショップナインプロダクションが展示した、911をモチーフにしたボンネットストライプも貴重な「911 Carrera2.7」(バンパーが大きくなったいわゆる930型、1974年)は、新車と見間違うほどの抜群のコンディションだったこともあり、驚きの3240万円というプライスタグが掲げられていた。

いまやゴルフ2もビンテージカーの仲間入り!?

1991年 VW ゴルフ Cli/1991年 VW ゴルフ カントリー<オートモビルカウンシル 2017>
VW ゴルフII<オートモビルカウンシル 2017>

1974年に登場以来、代を重ねてもずっと世界の実用ハッチバック車のベンチマークであり続ける「VW ゴルフ」。現行型で7世代目となるため、ゴルフVIIとも呼ばれる。ゴルフの発売まではタイプ1(ビートル)から始まるリアエンジン・リア駆動(RRレイアウト)車がメインで時代に遅れ気味だったVWを、一気に近代的・先進的モデルを発売するメーカーに変化させた立役者でもあった。

2代目ゴルフは、その初代ゴルフのコンセプトを継承して1983年に登場。ゴルフIIという名称で親しまれているモデルだ。1980年代らしいモダンさ、実用性の高さ、虚飾を廃した内外装デザイン、ボディ強度を感じさせる太いCピラーを持つスタイルで今なお人気が高い。

神奈川県相模原市の「スピニングガレージ」は知る人ぞ知るゴルフIIの“専門店”で、広大な敷地に膨大な数のゴルフIIをストックしていることで知られる。今回のオートモビルカウンシルに同社は美しい状態に整備されたゴルフI/IIの4台を展示、希少なスポーツカーや1960〜1970年代のモデルが多いこのイベントで委細を放っていた。

中でも注目は「ゴルフカントリー」(1991年)だ。これはゴルフの外装をRV風に仕立てたモデルだが、駆動方式もきちんとシンクロと呼ばれる4WDにされていたことも特徴。4WDシステムを含む製造を、メルセデス・ベンツGクラスの製造で知られるオーストリアの「シュタイア・プフ」が担当していた。日本での正規販売は110台ほどという希少車だ。

ズラリと並ぶシトロエンDSは圧巻

シトロエン DSシリーズ<オートモビルカウンシル 2017>

フランス車の展示で最大勢力だったのはシトロエン。しかもそのほとんどが京都のシトロエン専門店「アウトニーズ」が用意した「DS」をはじめとするヘリテージシトロエンで、同社のブースにはなんと5台のDSのほか「SM」(1970年)、「Ami8 Break」(1970年)、「2CV」(AZL、1959年)の計8台を展示。フランスのクラシックカーイベント、レトロモビルのメーカーブースのような圧巻さだった。

戦前からFFレイアウトの「トラクシオン・アヴァン」を開発したシトロエンがその後継車として1955年に発表したDSは、オイルと空気を用いたサスペンション「ハイドロニューマチック」を採用、20年以上先を行っていると言われた斬新なスタイルとともに、自動車史の中でも重要なモデルとしての評価を得ている。DSには装備を省いた廉価版のID(のちにDスペシャルとDスーパーに改名&分化)が存在し、それらを含めて「Dシリーズ」とも称されるが、DSと廉価モデルとの差異(ホイールキャップなど)を会場でも確認することが出来た。

200km/hオーバーのFF車を目指した「シトロエン SM」

1970年 シトロエン SM<オートモビルカウンシル 2017>

シトロエン SMは1960年代でFF技術が進んでいない中で「FFで200km/hを出す」という目標を達成するため、当時提携していたマセラティが開発したV6エンジンを搭載して1970年にデビューした高級クーペだった。極端に異なる前後トレッド、6灯式ヘッドライトなど外観に特徴が多い。このV6エンジンやダッシュボードなどは、「マセラティ メラク」にも流用されている。展示車はコンクールコンディションを誇り、独特の色合いを持つゴールドメタのボディカラーも美しい状態だ。

エンジンが2つで4WD!?というビックリ設計の「シトロエン2CV サハラ」

シトロエン 2CV サハラ<オートモビルカウンシル 2017>
シトロエン 2CV サハラ<オートモビルカウンシル 2017>シトロエン 2CV サハラ<オートモビルカウンシル 2017>

1987年に設立され今年で30年を迎えるCG CLUBのブースには、これまたとても貴重なモデルが展示されていた。それが「シトロエン2CV サハラ」だ。

シトロエンが同社の大衆車2CVをベースに、1962年までフランス領だったアルジェリアの油田開発用に開発した4WDモデルで、4WD化するためになんと前後に425ccフラットツインエンジンを搭載するという奇想天外なアイデアを採用している。前後のエンジンは同調していないためイグニッションキーは2つあり、前のエンジンだけをかければFFに、後ろのエンジンだけで走ればRRにもなるというのだから驚きだ。燃料タンクはフロントシート下、左右に設置されており、給油口がドアを突き抜けるというこれまた簡潔、合理的?な設計になっている。展示車はアメリカから持ち込まれた個体で、走行距離は多いもののそれを感じさせない程度の良さにビックリ!

「05世代」プジョーの展示に感涙!

1990年 プジョー205GTI<オートモビルカウンシル 2017>
1988年 プジョー309GTI<オートモビルカウンシル 2017>

プジョーを中心としたフランス車のスペシャリスト「原工房」は、「プジョー205GTI」(1990年)、「プジョー405グリフ」(1990年)、「プジョー309GTI」(1988年)という40代・50代には懐かしい「05世代」のプジョー3台を並べていた。

1983年に登場してプジョーを若々しいイメージに変えた大ヒット作「205」も今やすっかり数を減らしてしまい中古車価格の高騰傾向も見られる中、同社が展示した205GTIには80万円という魅力的なプライスとなっていて、多くのファンが腕組みをして唸るシーンが見られた。405グリフはミドルクラスサルーン405に1990年に追加されたグレードで、本革シートを持つ上級仕様だった。

そして一部のクルマ好きが足を止めていたのが309。205をベースにホイールベースとボディを伸ばしたモデルで、トータルバランスに優れていたことから高い評価を得ていたモデルである。05世代なのに「09」という車名なのは、本来このクルマがプジョーではなく同社傘下にあった「タルボ アリゾナ」というモデルとして開発されたのに、発売時にはプジョーに組み込まれたため、空き番号・飛び番号的な「09」を選んだのではないかと思われる。こちらも手が届きそうな価格だった。

オートモビルカウンシルに並ぶ販売車は、このように決して高価なモデルばかりではないことも特徴である。

[レポート:遠藤イヅル/Photo:小林岳夫]

>>オートモビルカウンシル2017 イベント概要・他記事一覧はこちらから

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

遠藤 イヅル
筆者遠藤 イヅル

1971年生まれ。カーデザイン専門学校を卒業後、メーカー系レース部門にデザイナーとして在籍。その後会社員デザイナーとして働き、イラストレーター/ライターへ。とくに、本国では売れたのに日本ではほとんど見ることの出来ない実用車に興奮する。20年で所有した17台のうち、フランス車は11台。おふらんすかぶれ。おまけにディープな鉄ちゃん。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ポルシェ 911の最新自動車ニュース/記事

ポルシェのカタログ情報 ポルシェ 911のカタログ情報 ポルシェの中古車検索 ポルシェ 911の中古車検索 ポルシェの記事一覧 ポルシェ 911の記事一覧 ポルシェのニュース一覧 ポルシェ 911のニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる