日産 新型エクストレイル 新型車解説/渡辺陽一郎(1/2)

日産 新型エクストレイル 新型車解説/渡辺陽一郎
日産「エクストレイル 20X Safety Package(4WD)」 日産「エクストレイル 20X Safety Package(4WD)」 日産「エクストレイル」20X エクストリーマーX“ エマージェンシーブレーキ パッケージ”(4WD・2列車)」 日産 新型エクストレイル 走行イメージ01 日産 新型エクストレイル 走行イメージ02 日産 新型エクストレイル 走行イメージ03 日産 新型エクストレイル 走行イメージ04 日産 新型エクストレイル 走行イメージ05 日産 新型エクストレイル 走行イメージ06 日産 新型エクストレイル 走行イメージ07 日産 新型エクストレイル 走行イメージ08 画像ギャラリーはこちら

デュアリスとの統合が図られた新型エクストレイル

日産 新型エクストレイル 走行イメージ04

上の画像をご覧頂いて、「新しい日産 エクストレイル、ずいぶんと外観が変わったねぇ」と思われた読者諸兄は多いことだろう。

エクストレイルの初代モデルは2000年に登場。2007年に2代目となる先代モデルへ一新されたが、いずれも直線基調のボディスタイルが特徴だった。

プラットフォームは初代モデルから前輪駆動をベースにしており、SUVの分類としてはシティ派に位置付けられるものの、そのエクステリアは「三菱 パジェロ」や「トヨタ ランドクルーザー」といった後輪駆動ベースのオフロードSUVにも劣らない風貌であった。そんな野生味ある外観と、ウィンドウ下端を低く抑えた良好な視界が人気を得て、エクストレイルは好調な販売台数を推移してきた。

日産「エクストレイル 20X“ エマージェンシーブレーキ パッケージ”(4WD)」

ところが、2013年12月に発売される新型エクストレイルは、ボディ全体の丸みが強められている。

日産はプラットフォームを共通化したシティ派SUVとしてデュアリスも用意するが、少なくとも国内モデルではエクストレイル、デュアリス両車の統合が図られたと見て良いだろう。デュアリスはすでに生産を終えており、今のところ次期型の予定は無い。

新型エクストレイルでは3列シートの7人乗り仕様も登場!

日産 新型エクストレイル イメージ01日産 新型エクストレイル イメージ02

新型エクストレイルのボディサイズは、全長が4,640mm、全幅が1,820mmで、全高は1,715mm。

先代型に比べると5mm長く、30mm広く、15mm高い。全幅が1,800mmを超えたものの、先代モデルとほぼ同じ大きさだ。ただしホイールベースは2,705mmと、75mmの拡大が図られている。ホイールベースの伸張は外観の見栄えにも影響を与え、4輪がボディの四隅に踏ん張るデザインとなった。

内装ではインパネの雰囲気がかなり変更されている。水平基調の造形は従来型と同様だが、各部の曲線が強調され、質感を高めて緻密に造り込んだ。

ホイールベースを75mm伸ばしたことで居住性も向上。前後のシート間隔を拡大し、シートの背面形状も工夫することでリアシートの足元空間は90mm広がった。

日産「エクストレイル 20X“ エマージェンシーブレーキ パッケージ”(4WD)」日産「エクストレイル」20X“ エマージェンシーブレーキ パッケージ”(4WD)

また、新型エクストレイルでは荷室に3列目の補助席を備えた7人乗りが用意されていることも特徴だ。

短距離の移動であれば、ミニバンのような使い方も可能となっている。三菱のアウトランダーでも3列シートが人気を得ている。もちろん、使用目的に応じて2列シートのモデルを選ぶこともできる。

ボディスタイルは都会的な雰囲気に変わるが、内装の実用性は先代エクストレイルを踏襲。シートや荷室には防水加工が施されている。スエード調のシート表皮もオプションで装着可能だ。専用のボードを活用して荷室を3段に区分できるなど、使い勝手でも工夫を凝らした。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 エクストレイルの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 エクストレイルのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 エクストレイルの中古車検索 日産の記事一覧 日産 エクストレイルの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 エクストレイルのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる