ホンダ N-BOXが2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー スモールモビリティ部門賞に!
ホンダの軽乗用車N-BOXが、2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー スモールモビリティ部門賞を受賞した。
N-BOXは、先代から好評の広い室内空間や存在感のあるデザインを踏襲しながら、助手席スーパースライドシートなどの充実した新機能を備えた上で約80kg軽量化すると共に、優れた走行性能・低燃費・乗り心地を実現。
また、先進の安全運転支援システム Honda SENSING(ホンダ センシング)を全車標準装備とし、JNCAPの2017年度 予防安全性能アセスメントにおいて最高評価となる予防安全性能評価 ASV++を獲得した。
2017年9月1日の発売以来、累計受注台数は8万5000台を超え、N-BOXシリーズとして、3ヵ月連続で四輪総合販売台数第1位を獲得するなど、子育て中のファミリー層を中心にシニア層まで、幅広い層のユーザーに支持を得ている。
スモールモビリティ部門賞の受賞理由
プラットフォームとパワートレーンを一新するなどで軽自動車規格の中で最大級のキャビンを確保、機能的で使い勝手のいいスペースを実現。また、走りは軽快で上質なハンドリングには安心感がある。さらに安全運転支援システムの“ホンダセンシング”を全グレードに標準装備した点も大いに評価した。
※日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会の受賞理由から引用
新型N-BOX開発責任者 白土清成氏のコメント
「このたびは、スモールモビリティ部門賞を頂き、ありがとうございました。良い商品を創ることに留まらず、N-BOXを通じてユーザーの生活をより良くしたいという想いから、日本で一番使いやすいファミリーカーを目指してまいりました。開発に携わったすべてのチームメンバーを代表して御礼申し上げます。本当にありがとうございました」
実行委員会特別賞に佐藤琢磨氏
2017年5月に米国にて開催された第101回インディアナポリス500(インディ500)で優勝した佐藤琢磨選手が実行委員会特別賞を受賞した。
インディ500は、F1 モナコGP、ル・マン24時間レースと並ぶ世界3大レースのひとつとして知られ、日本人がインディ500で優勝したのは佐藤選手が初めてだった。佐藤選手は2010年の第94回大会から挑戦を続け、8回目のチャレンジで栄冠を掴んだ。
実行委員会特別賞の受賞理由
2017年5月、世界三大レースのひとつに数えられる「インディアナポリス500マイルレース」にアンドレッティ・オートスポーツからエントリー。ダラーラDW12 Hondaを駆って、日本人初の優勝という快挙を成し遂げた。この偉業を高く評価して、日本の自動車史に大きく記録しておくべきであると判断した。
※日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会の受賞理由から引用
佐藤琢磨選手のコメント
「このたびは、実行委員会特別賞を頂き、誠にありがとうございます。この賞をレーシングドライバーが受賞するのは初めてだと聞きました。インディ500で優勝したことにより、このような賞を受賞でき、本当にうれしく思っています。今まで支えて下さった多くの方々に感謝致します。来年は飛躍の年として更なる結果を求めて頑張り続けたいと思っています。これからも応援宜しくお願い致します」
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。