フォルクスワーゲン ゴルフR 試乗レポート/日下部保雄(2/2)
- 筆者: 日下部 保雄
- カメラマン:柳田由人
ゴルフRは正に「スポーツ万能な優等生」
さて、ゴルフ6のデザインは横長グリルとそれに繋がるヘッドランプの滑らかな面のために、かなりスポーティで安定感の高いものになっているが、Rはそれをさらに進化させている。
一見したところ、「派手さはないがどこか違う」と言う玄人好みのエクステリアに仕上げられているのはVWらしいところだ。
インテリアは、オプションで用意される深いバケットシートに潜り込むようにして座ると、そこにはいつものゴルフとはちょっと違ったスパルタンな雰囲気がある。
パドルシフトぐらいは当たり前すぎて特筆すべきものではないが、Rのパフォーマンスになるとパドルにした時の変速の速さや容易性のありがたみを一層感じる。例によってブルーのメーター照明もクールで好感が持てる。
ちなみにDCCはコンフォート、ノーマル、スポーツでダンパーの硬さなどを変えられるがスポーツにすると俄然ハンドルの応答性が良くなり、ロールも相当に抑制されるのでワインディングロードなどはミズスマシのように走れ、かといってコンフォートにしたところでゴルフRの俊敏性を損なうものではない。
ハンドルの切り返しでロール収束がちょっと遅れるが、それでも素早くかつ快適なことには間違いない。
さて、2,575mmのホイールベースを持つゴルフRの重量は1,530kg。馬力荷重は6kg/psに満たない5.98kg/psとかなり小さい値だ。
これで、小気味よく走らないわけがない。もともとゴルフのボディ剛性は高く、4モーションの効果もあって、かなりコーナリンググリップは高い。どこが限界かわからないほどだ。
それでも不安感と言うよりは、ドライバーはクルマとの一体感を強く感じることができる。これだけでも凄い性能だ。それにしても、ゴルフRは本来持っているFFとしての完成度の高さに加え、4モーションをサラリとクルマに溶け込ませているのは舌を巻く。
ゴルフはもともとの着座姿勢が高くて若干上から見下ろす感があるが、これはこれで視界の確保につながり、不安材料にはならない。エンジンは分厚いトルクを低回転からひねり出しており、4つのタイヤに正確に駆動力を分配している。
シングルターボだが、レスポンスも良く気持ちよく回転が上がっていく様は、ゴルフRに乗ったときのもう一つの喜びだ。エンジンと車体のバランスも優れており、ゴルフRはスポーツ万能な優等生のように見える。
ゴルフRは500万を超えたプライスタッグがぶら下がっているが、実際の性能や装備から見ればお買い得感のある値付けがされているといったところだろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。