ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズは211万円からハイブリッドが買える! ライバル不在の5ナンバーSUVの魅力
- 筆者: 篠田 英里夏(MOTA編集部)
- カメラマン:トヨタ自動車/ダイハツ工業
ダイハツとトヨタが共同開発したコンパクトSUVの「ダイハツ ロッキー」と「トヨタ ライズ」。2021年11月1日(月)に一部改良が行われ、新開発のハイブリッドシステム「e-SMART ハイブリッド」を新たに搭載した。
今回はそんな一部改良によって商品力により磨きがかかったダイハツ ロッキー&トヨタ ライズの魅力について紹介していきたい。
ハイブリッドモデルには専用デザインのアルミホイールを用意!
まずは外装から触れていこう。
ロッキー/ライズのボディサイズは全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm。5ナンバーサイズに抑えており、このクラスのコンパクトSUVはライバルと呼べる存在がいない。エクステリアはスクエア型のデザインが特徴だ。一部改良ではハイブリッドモデルに専用デザインのアルミホイールやバッヂが装着され、ロッキーはグリルパターンがメッシュ形状に変わっている。
コンパクトなボディにも合うハイブリッドシステムを採用した
大きく変わったのが、パワートレーンだ。
また、一部改良によって3つのパワートレーンから選べるようになっている。現行の1.0リッターターボに加えて、1.2リッターハイブリッドと1.2リッターガソリンエンジンが追加された。特に注目すべきはハイブリッド。200万円以下のモデルはトヨタ ヤリスなどもあるが主流は軽自動車で、ストロングハイブリッドがほとんど選択できない。
そのため今回新たに採用されたのが「e-スマートハイブリッド」だ。構造はシンプルでコンパクトに抑えられることや、低中速域の走りに強みを持つシリーズ方式で、街乗りメインで使われるロッキー/ライズとの相性もよく安価に抑えられることがポイント。
1.2リッターエンジンもガソリンモデルと共通することで開発コストを抑えられている。
さらにリチウムイオン電池を採用し、4.3Ahのコンパクト容量とすることで、性能とコストバランスを両立。
燃費はWLTCモードでコンパクトSUVクラストップレベルとなる28.0km/リッターを達成し、低燃費でお財布にも優しいことが魅力だ。
運転も楽に! スマートペダルで渋滞時などの負担を軽減
機能面としては、アクセルの踏み戻しだけで加減速ができる「スマートペダル」も搭載。ペダルを踏みかえることなく速度を調整できることから、渋滞時やカーブ、サグ(下りから上りに転じる箇所)部など頻繁に加減速が必要な場面でも快適に走行することができ、運転時の負担を軽減する。
価格(税込)はライズ Zグレード(2WD)で比較するとハイブリッドモデルが232万8000円、ガソリンモデルが203万9000円とハイブリッドがガソリンモデルに比べて30万円ほど高い。
また、ハイブリッドモデルはライズだとエントリーモデルのGグレードで216万3000円、ロッキーのエントリーグレードXだと211万6000円と価格が抑えられている。
5ナンバーサイズのハイブリッドモデルが増えそうだ
ロッキー/ライズの魅力である車内の広さや運転のしやすさはそのままに、パワートレーンの選択肢を増やして顧客ニーズに幅広く応えている。
日本では2030年代半ばまでにガソリン車の新規販売終了が公表されていることもあり、ダイハツでは軽自動車にもハイブリッドシステムを導入していくと発表している。
今回ロッキー/ライズに採用されたハイブリッドシステムは燃費面やコスト面でも非常にお買い得であることから、コンパクトカーや軽自動車にもハイブリッドが普及していくことになるだろう。
【筆者:篠田 英里夏(MOTA編集部)】
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。