トヨタ ラクティス 新型車徹底解説(4/6)
- 筆者:
床下燃料タンクが生み出すフラットで広々とした室内
ラクティスが広々とした室内空間を手に入れることができた最大の理由が、床下に収められた燃料タンクのレイアウトにある。燃料タンクはリヤシート下に配置され、室内への影響を最小限に抑えることに成功している。
室内長(インパネからリヤシート背面まで)は1920mmとかなり広い設定で、前後シートピッチも925mmとたっぷりと確保されている。ファンカーゴに比べると、エクステリアの全高は40mmも低く設定されているが、フロアの低床化によって室内高は1365mmとファンカーゴよりも75mmもアップされている。
チルトステアリングは30mm、テレスコピックステアリングは40mm、シートスライドは240mm、シートリフターは30mmと運転席の各種調整機構も豊富で、ドライビングポジションの自由度も高い。
シートレイアウトはフロントセパレート、リヤベンチを採用。フロントシートのヘッドレストを外し、後方に倒すことでリヤシートクッションとつなげ、ソファのようにすることも可能となっている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。