トヨタ 燃料電池自動車(FCV)「MIRAI(ミライ)」 試乗レポート/渡辺陽一郎(2/2)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:茂呂幸正
前席は体を左右から包むようなバケット風のデザインで、サイズに余裕がある。座面は少し硬めで体がシートに沈む感覚は弱いが、サポート性は優れている。
後席は天井が高い割に膝が少し持ち上がる。燃料電池スタックが前席の下にあり、床下の構造がエンジンを積んだクルマとは違うからだ。
座面の下に高圧水素タンクを搭載することもあり、体の沈み方は前席と同様に少なめだ。それでもさほど不満はなく、居住空間は広い。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先には握りコブシが2つ収まる。頭上にも握りコブシ1つ弱の余裕があり、セダンとしての快適性が備わる。
後席の特徴は、左右席の中央にセンターコンソールを設けたこと。2人掛けで乗車定員は4名に減るが、体が後席にスッポリと収まる感覚で、豪華なイメージを持たせた。
トランクスペースは、ボディの後部に駆動用電池などが収まるために奥行は少ないが、上下方向の寸法は十分にある。
プラットフォームはプリウスやSAIと共通の部分もあるが、高圧水素タンクなどを設置した燃料電池車だから大半が新開発となった。
運転感覚は“EVそのもの”、高回転の伸びはいまいちだが駆動力は力強い
運転感覚では、取りまわし性は正直、あまり良くない。全幅が1,800mmを上まわり、サイドウィンドウの下端を後ろに向けて持ち上げたから、斜め後方と真後ろが見にくいためだ。最小回転半径は5.7mで、複雑なユニットを搭載しながら小回り性能は悪くない。
動力性能は、ノーマルタイプのガソリンエンジンに当てはめれば2.5~3リッタークラス。モーター駆動とあって高回転域の伸びはいまひとつだが、アクセルペダルを軽く踏んでいる時の反応は力強い。駆動力が沸き出すような感覚も味わえる。
モーターの最高出力は113kW(154馬力)、最大トルクは335N・m(34.2kg-m)だから、車両重量が1,850kgと重いものの登坂路でも力不足を感じない。基本的な運転感覚はEVと同じだ。
速度は直線的に上昇して加速感は滑らか。ノイズも小さく、上質なパワーユニットと感じる。
カーブを曲がる時の安定性も高い。操舵感は素直でボディの向きが適度に変わりやすく、前後輪の接地性も不足していない。スポーティ指向の車種ではないが、懐が深いというか、さまざまなシーンで挙動の乱れを抑える。
全高は1,500mmを超えるが腰高感はなく、「高剛性で低重心」というセダンのメリットを実感できる。
走行安定性が高まった理由は、燃料電池スタック、高圧水素タンクといった重量物をボディの下側に搭載し、剛性も十分に確保したからだ。高圧水素タンクは後輪を挟んで前後に2つ搭載され、リア側はサスペンションの中央付近に位置する。そのために旋回時に慣性の影響を受けにくい。前後輪の重量配分は58:42でバランスが良い。
空力特性に優れたボディも、走行安定性の向上に貢献した。乗り心地はコツコツとした硬さを少し感じるが、粗くはない。高剛性ボディのメリットもあって重厚に仕上げた。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。