トヨタ 新型マークX 新型車解説
- 筆者: オートックワン 編集部
- カメラマン:原田淳
マークXとして初のフルモデルチェンジ!新型マークXは真の“ベストパフォーマンスカー”
1968年に登場して以来、トヨタを代表するクルマとして累計販売台数450万台を超えるベストセラーカーとして、日本のミディアムクラスセダンを牽引してきたマークII。
10代目を迎えた先代モデルでは、大胆な自己変革を行うと同時に、10代目を意味するXをネーミングに採用し、「マークII」改め、「マークX」として新境地を切り開くべく2004年に登場。
そして、いよいよマークXとして初めてのフルモデルチェンジが行われ、2代目となる新型マークXが登場した。
新型マークXは、「スタイル」「走行性能」を備えた「ベストパフォーマンスカー」の追求を目指し開発。先代マークXが掲げたアイデンティティをさらに強化し、スポーティさと、上質さを高次元で両立させた本格FRセダンは、今回の新型で、3タイプ構成(「スタンダード」「プレミアム」「スポーツ」)となり、より個性に合わせたタイプを選択できるようになったのも先代とは大きな違いとなる。
新型となる2代目マークXのボディサイズは、全長4,730×全幅1,795×全高1,435(mm)、ホイールベース2,850mmと、全幅、トレッドともに20mm拡大。
エクステリアデザインも、このワイドトレッド化したことで存在感と迫力を増したグラマラスなフォルムで、近代的な硬質さが、より躍動感を演出している。
また、最小回転半径は5.2mと良好な取り回しを実現しているので、狭い街中でも問題はなさそうだ。インテリアもこのワイドトレッド化により、フロント席間(+20mm)、リヤ席幅(+25mm)が拡大することで、居住性を向上させた。
インパネは水平基調のおおらかな塊感と、硬質な削ぎ面との対比で広がり感とメリハリのあるダイナミズムを表現した。そして何より、室内にいて感じるのは静粛性。ボディ構造の最適化、各制振材、吸・遮音材の効果的配置によるものから、こもり音、風切音、砂はね音に対しても徹底した消音対策を実施し、静粛性を追及している。
この手のミディアムクラスセダンでは、ラゲッジルームの容量も気になるところ。新型では先代モデルより43Lも拡大された480Lを誇る。これによりゴルフバック4個、スポーツバック4個、シューズケース4個の収納が可能となった。これはゴルフ好きお父さんにとっては非常に朗報だろう。
搭載エンジンは318psの3.5リッターV6と203psの2.5リッターV6の2機種。これにシーケンシャルシフトマチック付6速ATを組み合わせる。また、スポーツタイプにはパドルシフトも採用され、よりスポーティな走りを実現。
燃費面は3.5リッターが10.2km/L、2.5リッターが13.0/Lと、先代と比べ動力性能もアップさせながら、燃費性能も向上させている。さらに、排ガス性能も全車「平成17年基準排出ガス75%レベル」を取得し、一部のグレード(※1)でエコカー減税が対象となる。
多彩な先進装備が用意されているのも見逃せない。その中でも、ドライバーのイメージする車の動きと「走る・曲がる・止まる」に関する各種センサーの情報から得られた実際の動きの差を算出し、その差を縮めるように、エンジン、ブレーキ、ステアリングを統合制御するVDIM(アクティブステアリング統合制御付)が用意され、横滑り防止に効果があるVSCよりも、万が一の時にクルマの挙動を滑らかに制御する。
そのほかにも、低速時・高速時で異なるステアリング切れ角を行うVGRS、ドライバーの意志に応じた駆動力の最適化を行うDRAMS、ATのギヤ段を走行状況に応じて3つのモード(「スポーツ」「エコドライブ」「スノーモード」)に切り替えることができる走行制御モードなど、先進の技術・装備が充実した新型マークX。
「スピーディ」「静寂」「上質」を兼ね備え、まさにベストパフォーマンスカーにふさわしいクルマに仕上がったのではないだろうか。
価格(税込)
2,380,000~3,800,000円
月販目標台数:3,000台
(※1)250G“リラックスセレクション”、250G“Sパッケージリラックスセレクション”は、新車購入時の取得税および重量税が50%ずつ減税され、自動車税も25%減税される。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。