新型アルファード&ヴェルファイア マイナーチェンジ版試乗レポート|500万円超えでも爆売れし続けるミニバン界の旗艦(2/2)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:島村 栄二
VIP御用達! 新型アルファード”Executive Lounge”(エグゼクティブラウンジ) ハイブリッドに試乗
一方、直4 2.5リッターハイブリッド搭載の新型アルファード&ヴェルファイアでは、最上級のアルファード エグゼクティブラウンジSを試乗した。
なお今回のマイナーチェンジでは、ハイブリッドの動力性能は特に変更を受けていない。
性能的にはさほど高くないものの、モーターの駆動力を高めたハイブリッドを搭載するから加速は滑らかだ。静粛性も優れている。
エグゼクティブラウンジでは、前述のようにV型6気筒3.5リッターエンジンの比率が50%を占めるが、同乗者にとっての快適性を高める上では、ハイブリッドのメリットも大きい。燃料代を燃費数値上は58%程度まで抑えられることもメリットだ。
最上級の独立型セカンドシートだが、掛け心地には更なる改善を望みたい
そもそもエグゼクティブラウンジは足まわりも別途開発され、静粛性を含めて快適性を入念に向上させた。
そのために乗り心地は快適だが、ほかのグレードに比べて極上というほどではない。アルファード/ヴェルファイアは全般的に乗り心地が快適だから、エグゼクティブラウンジの優位性が薄れたともいえるが、少し肩透かしの印象があった。
その理由としては、シートの影響もあると思う。
エグゼクティブラウンジには各部を電動で動かすエグゼクティブラウンジシートが装着されるが、メカニズムが複雑なためか座面の柔軟性があまり優れてはいない。寝かせた時でも着座姿勢を安定させるため、座面の前側も少し大きく持ち上げられている。そうなれば腰が落ち込んで体重がヒップに集中するから、座面の柔軟性が一層問われる。もちろん快適性の高いシートではあるが、普通のリラックスキャプテンシートでも十分に満足できる。
このあたりの座り心地は好みによって評価が変わるので、8人乗りのベンチシートも含め、比べて選ぶことをオススメしたい。
トヨタ セーフティセンスが第二世代へ進化、トヨタ車初の搭載は新型アルファード&ヴェルファイアから
今回のアルファード&ヴェルファイアのマイナーチェンジでは、Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティセンス)が第2世代に入り、緊急自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ)の性能も大幅に向上した。
次世代型セーフティセンスでは、夜間走行における歩行者の視認性、昼間走行における自転車の検知性能を備えている。さらに運転支援の車線維持機能が、従来のトヨタ セーフティセンスPにおける逸脱警報(レーンディパーチャーアラート)から、次世代セーフティセンスではハンドル操作をサポートする”レーントレーシングアシスト”へ進化。精度を上げている。
トヨタ セーフティセンスの次世代型を手に入れ、新型アルファード&ヴェルファイアのドライバーがさらに安全で良心的な運転を行えば、安全性能向上のメリットがさらに高まる。存在感の強い”ドヤ顔”フロントマスクによる外観のカッコ良さも、一層際立つに違いない。
[レポート:渡辺 陽一郎/Photo:島村 栄二]
トヨタ アルファード&ヴェルファイア 関連記事
■ドヤ顔チェンジで「アルファード」に異変、トヨタも予想以上の効果にびっくり!
■新型アルファードがさらに豪華になった!新旧モデルを画像で比較してみた
トヨタ 新型アルファード&ヴェルファイアの主要スペック
トヨタ 新型アルファード&ヴェルファイア | ||
---|---|---|
車種・グレード | アルファード HYBRID Executive Lounge S | ヴェルファイア Executive Lounge Z(3.5リッター) |
駆動方式 | 4WD(E-Four) | 2WD(FF) |
トランスミッション | 電気式無段変速機 | 8速AT |
価格(消費税込) | 7,508,160円 | 7,183,080円 |
JC08モード燃費 | 18.4km/L | 10.6km/L |
全長 | 4,950mm | 4,935mm |
全幅(車幅) | 1,850mm | 1,850mm |
全高(車高) | 1,950mm | 1,935mm |
ホイールベース | 3,000mm | 3,000mm |
乗車定員 | 7人 | 7人 |
車両重量(車重) | 2,240kg | 2,150kg |
エンジン | 直列4気筒 | V型6気筒 |
排気量 | 2,493cc | 3,456cc |
エンジン最高出力 | 112kW(152PS)/5,700rpm | 221kW(301PS)/6,600rpm |
エンジン最大トルク | 206N・m(21.0kgf/m)/4,400~4,800rpm | 361N・m(36.8kgf/m)/4,600~4,700rpm |
燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | 無鉛プレミアムガソリン |
フロントモーター最高出力 | 105kW(143PS) | ーー |
フロントモーター最大トルク | 270N・m(27.5kgf/m) | ーー |
リアモーター最高出力 | 50kW(68PS) | ーー |
リアモーター最大トルク | 139N・m(14.2kgf/m) | ーー |
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。