【DESIGNER’S ROOM】スズキ「ハスラー」デザイナーインタビュー/スズキ株式会社 四輪製品・技術企画部 製品技術推進課 課長 服部 守悦(4/4)
- 筆者: 森口 将之
- カメラマン:オートックワン編集部
イマジネーションが膨らむ瞬間
AO:ところで服部さんがデザインを進めていくうえで、イマジネーションが膨らむ瞬間はどんな時、どんな場所でしょうか。
H:新幹線で移動しているときや、家で呑んでいるときなど、心が解放される場所、リラックスできる時間に思い浮かぶ傾向があるようです。
あとは同じデザイナーと2〜3人で何かを見に行って話しているときに、「それあるよね!」とアイディアが出ることがあります。だからチームで出張に行ったときは、自分からいろいろ見に行って刺激を受けに行くという姿勢が大切だと思っています。逆に机に向かっているとなかなか発想が出てきませんが、会社員ですから社内にいる必要もあるわけで、外で浮かんだアイディアを会社に戻ってカタチにするというパターンで仕事をすることが多いですね。
引き出しを増やすためには、自ら動かないと絶対にダメ
AO:最後に、これからカーデザイナーを目指す若い人にアドバイスをお願いします。
H:デザイナーって、こだわりがすごいんです。この良さがなんで分からないんだろうとか。でも営業などの人から「それはダメだ」と言われたときに、シュンとなってしまう人は厳しいですね。そのときに別のアイディアを出せる人。つまり引き出しの多さが大切だと思います。引き出しを多くするには、いろんなモノを見ることです。それもネット上だけではなく、自分の足で動き、自分の目で見ることです。残る結果が違いますから。料理とか、建築とか、いろんな分野にアンテナを張ることも重要でしょう。そのときに造形だけではなく、雰囲気や考え方、背景まで見ていくことも大切です。いつも通る道でもそういう目で見ると、いいカタチに巡り合うものです。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。