スズキ ハスラーにおすすめのカー用品・パーツ (PR)
-
オイル・添加剤オイル・添加剤車中泊・キャンピングカー
-
ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッドブレーキパッド
-
オイル・添加剤ブレーキパッドブレーキパッドオイル・添加剤
-
ブレーキパッドオイル・添加剤ブレーキパッド
-
オイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤車外用品・ドレスアップオイル・添加剤オイル・添加剤
-
オイル・添加剤オイル・添加剤オイル・添加剤
スズキ ハスラーの総合評価
スズキ ハスラー 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
カーリースで人気な車種はどれ? MOTAカーリース申込車種ランキング【2021年1月版】
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
【2023年版】SUV人気おすすめ車種25選|SU....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
スズキ ハスラー 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(ハスラー 2019年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 660 ハイブリッド Xターボ CVT | 660 ハイブリッド Xターボ 4WD CVT | 660 ハイブリッド X CVT | 660 ハイブリッド X 4WD CVT | 660 ハイブリッド Gターボ CVT | 660 ハイブリッド Gターボ 4WD CVT | 660 ハイブリッド G CVT | 660 ハイブリッド G 4WD CVT | 660 ハイブリッド G アダプティブクルーズコントロール 車線逸脱抑制機能非装着車 CVT | 660 ハイブリッド G アダプティブクルーズコントロール 車線逸脱抑制機能非装着車 4WD CVT | 660 JスタイルII ターボ CVT | 660 JスタイルII ターボ 4WD CVT | 660 JスタイルII CVT | 660 JスタイルII 4WD CVT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
163.9万円
|
177.3万円
|
153.9万円
|
167.3万円
|
152万円
|
165.4万円
|
138.7万円
|
152.1万円
|
136.5万円
|
149.9万円
|
170万円
|
183.4万円
|
162.1万円
|
175.6万円
|
|
中古車価格 | 130.9万円~226万円
|
173万円~216万円
|
124万円~219.9万円
|
115.9万円~248万円
|
148万円~165万円
|
125.5万円~188.8万円
|
98.5万円~228万円
|
121.4万円~218.8万円
|
117.8万円~184万円
|
149.7万円~161.9万円
|
140万円~258万円
|
152万円~255万円
|
123万円~239.8万円
|
129万円~199.9万円
|
|
発売日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | 2022年05月01日 | |
排気量 | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | |
エンジン区分 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | |
燃費 | 26.60km/L | 24.40km/L | 30.40km/L | 27.80km/L | 26.60km/L | 24.40km/L | 30.40km/L | 27.80km/L | 30.40km/L | 27.80km/L | 26.60km/L | 24.40km/L | 30.40km/L | 27.80km/L | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | |
ミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | |
最小回転半径 | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.6 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm |
全幅 | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | |
全高 | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | 1,680 mm | |
車両重量 | 840kg | 890kg | 820kg | 870kg | 830kg | 880kg | 810kg | 860kg | 810kg | 860kg | 840kg | 890kg | 830kg | 880kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 47[64]/6,000 | 47[64]/6,000 | 36[49]/6,500 | 36[49]/6,500 | 47[64]/6,000 | 47[64]/6,000 | 36[49]/6,500 | 36[49]/6,500 | 36[49]/6,500 | 36[49]/6,500 | 47[64]/6,000 | 47[64]/6,000 | 36[49]/6,500 | 36[49]/6,500 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 98[100.00]/6,000 | 98[100.00]/6,000 | 58[5.90]/5,000 | 58[5.90]/5,000 | 98[100.00]/6,000 | 98[100.00]/6,000 | 58[5.90]/5,000 | 58[5.90]/5,000 | 58[5.90]/5,000 | 58[5.90]/5,000 | 98[100.00]/6,000 | 98[100.00]/6,000 | 58[5.90]/5,000 | 58[5.90]/5,000 | |
過給機 | ターボ | ターボ | - | - | ターボ | ターボ | - | - | - | - | ターボ | ターボ | - | - | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 |
タイヤサイズ(後輪) | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 | 165/60R15 |
スズキ ハスラー 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 (H23) |
2010年 (H22) |
2009年 以前 (H21) |
|
価格 | 物件数 | 794 | 613 | 430 | 381 | 299 | 653 | 495 | 725 | 687 | 1118 | 1 | ||||
200万円~ | 66 | 32 | 26 | 5 | 3 | |||||||||||
~200万円 | 61 | 30 | 17 | 9 | 5 | |||||||||||
~190万円 | 123 | 53 | 47 | 13 | 9 | 1 | ||||||||||
~180万円 | 219 | 112 | 47 | 40 | 17 | 1 | 2 | |||||||||
~170万円 | 310 | 114 | 90 | 53 | 44 | 4 | 3 | 1 | 1 | |||||||
~160万円 | 422 | 159 | 106 | 63 | 65 | 10 | 8 | 7 | 2 | 1 | 1 | |||||
~150万円 | 427 | 127 | 93 | 59 | 86 | 26 | 22 | 8 | 2 | 2 | 2 | |||||
~140万円 | 509 | 103 | 80 | 79 | 77 | 51 | 65 | 25 | 19 | 6 | 4 | |||||
~130万円 | 498 | 51 | 67 | 68 | 43 | 50 | 106 | 47 | 42 | 15 | 9 | |||||
~120万円 | 436 | 13 | 31 | 30 | 16 | 48 | 114 | 60 | 67 | 31 | 25 | 1 | ||||
~110万円 | 412 | 4 | 6 | 10 | 41 | 98 | 80 | 88 | 40 | 45 | ||||||
~100万円 | 625 | 5 | 5 | 4 | 30 | 117 | 92 | 133 | 120 | 119 | ||||||
~90万円 | 613 | 2 | 17 | 53 | 72 | 135 | 153 | 181 | ||||||||
~80万円 | 517 | 11 | 43 | 54 | 81 | 106 | 222 | |||||||||
~70万円 | 379 | 6 | 12 | 26 | 81 | 83 | 171 | |||||||||
~60万円 | 285 | 3 | 8 | 12 | 44 | 67 | 151 | |||||||||
~50万円 | 193 | 1 | 9 | 27 | 46 | 110 | ||||||||||
~40万円 | 83 | 1 | 1 | 2 | 15 | 64 | ||||||||||
~30万円 | 18 | 1 | 1 | 2 | 14 | |||||||||||
~20万円 |
スズキ ハスラー レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 無骨で可愛い
- ジャミラ
- 投稿日 2022年10月20日
2019年式モデル グレード:660 ハイブリッド Xターボ -
総評良かった点
小さなジープの様なエクステリアデザインが良いです。先代より角張ったデザインですが、上手くキュートさも残しています。
またボディーの剛性が初代に比べて良くなりました。新しく開発された骨格構造が効いています。舗装路の段差や荒れた道路でも対応できています。チープな低級音もしません。全体的にガッチリとした仕上がりになっていると思います。またドラポジは運転席ののヒップポイントが高めなので、ドライバーの視界は広いです。体格に合わせてシートやステアリングの位置も細い調整がし易いです。気になった点リアシートはスライドもできて便利なのですが、座面も背もたれも短めで、座った感じは少し落ち着かないです。足入れ性や膝前の空間もあるので、もう少し工夫すればもっと座り心地の良いリアシートになったと思います。またメーターやセンターディスプレイのカラートリムが個人的に不要です。試乗車はホワイトパネルでした。これが目障りで運転しにくいです。インパネアッパーボックスも同様のデザインですが、もっとシンプルにタフなデザインが良かったと思います。
-
6人
-
- 大ヒットの後は難しい
- 幸宏さん
- 投稿日 2022年5月20日
2019年式モデル グレード:660 ハイブリッド X -
総評
初代が爆発的なヒットとなり、二代目もキープコンセプトで登場しました。二代目は初代より角張ってより、クロカンぽくなった様に見えます。骨太で頑丈そうな道具感は強調さています。しかしサイズが当然軽自動車なので、背伸びしたクロカンスタイルが微笑ましく見えます。マイナーチェンジもしているので、全車速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線逸脱抑制機能を全車標準装備をして安全性能もより進化しています。エンジンは直列3気筒NAで最高出力49PS、最大トルク58N・mを発生。トルクコンバーター付きCVTを組み合わせている。当然ターボも用意されています。
良かった点乗り込んで先ず感じるのは適度な着座位置の高さです。ドアを開けて座るまで無理な姿勢を強いられこと無く、楽に乗り込めます。コレは大事な部分で、毎回乗り込むのに、ヨッコラショでは乗る気が無くなります。見晴らしの良い運転席、フロントスクリーンをはじめ、窓ガラスも傾かず立ち気味で凄く気持ちがいいです。また市街地を走る分にはターボで無くても事足ります。大人4名に荷物満載では無い限り必要十分なパフォーマンスをしめします。エンジンはロングストロークで低速域から粘ってくれる印象です。
気になった点気になる点はスタイリングの中のベッドライトです。大き過ぎると思います。イマイチ初代より売れないのはフロントマスクの違和感だとおもうのですが。サイドもリアも上手く作ってあるので残念です。また近場の足としての出来栄えは優秀です。しかしこのハスラーでも高速道路では不安定な挙動がでます。やはり、近場の使用に限ると言う事をでしょうか。エンジン音も高回転になるので、にぎやかです。このあたりはターボで解消されるとはおもうのですが、やらりスピードが増すと軽自動車を意識します。
-
11人
-
- 稀有なケース
- マサ
- 投稿日 2022年5月18日
2019年式モデル グレード:- -
総評
ハスラーが軽自動車のクロスオーバー車であるスズキKeiのDNAを持っている事は、余り知られていません。そんな車あったかと思うかもしれませんが、確かに存在しました。印象が薄いのは、エクステリアのオーバーフェンダーがボディ同色なので、余りクロスオーバー車として記憶に残らなかったのだと思います。軽自動車のクロスオーバー車需要があると判断して、ハスラーが開発されました。初代は爆発的な人気で、軽自動車のハイト系クロスオーバージャンルを確立しました。ダイハツも対向車として、キャストを投入しました。ハスラーも二代目の本モデルとなりましたが、相変わらず順調な売れ行きで、スズキの屋台骨を支える重要車種に成長しました。
良かった点人気モデルのフルモデルチェンジは難しいです。そのモデルチェンジは、通例としてキープコンセプトとなるからです。本ハスラーもキープコンセプトでフルモデルチェンジされました。そのモデルチェンジは見事で、初代のコンセプトを完全に受け継ぎ、ブラッシュアップしています。最大の難関である外観デザインも、初代で未消化処理のフロントバンパー周りも、力強いプロテクター風となっています。全体的により直線的でプレーンな造形へと進化しており、デザイン的なフルモデルチェンジは大成功と言えます。パワーユニットは、キャリーオーバーながら、NAエンジンからターボまで用途に応じた選択が可能です。
気になった点気になる点は、インテリアデザインです。大きな楕円形チックな化粧パネルを3点配置していますが、何処か取って付けたようで違和感があります。エクステリアデザインが優れているだけに残念です。エクステリアとの統一性を出す為に、もっとシンプルな造形を望みます。もう一つは、軽自動車全般的な話です。それは乗り心地です。フロントストラットとリアトーションビームは、軽自動車お決まりのサスです。少しの段差に乗り上げた時でも、ショックの伝わりがドタバタします。特にリアトーションビームに、その傾向が強く早急な改善を望みます。
-
14人
-
- スタイリッシュでいい車です
- ぽこたん
- 投稿日 2022年5月12日
2019年式モデル グレード:660 Jスタイル -
総評
コンパクトだけど意外と荷物入るし気に入ってます。
今までの車が古いこともあり、ちょっとしたでこぼこ道でもガタガタと振動がうるさかったし坂道も全然スピードが出なかったのですが、ハスラーは安定していていいです。
車中泊もしてみましたが大人2人犬1匹で余裕で眠れました。
少し狭くは感じましたが軽自動車だと考えると快適な方だと思います。
安全機能はあんまり意味がなかったですね。
バックの時にはピピピってうるさいけど前を普通に走る時はかすったりぶつかりそうになっても何の反応もないです。良かった点ハスラー仕様のモニターが可愛いです。
見やすいし使いやすいです。
画面も他の車より大きいらしくて気に入っています。
色は白にしましたが、普通の白じゃなくて少しキラキラしていて可愛い色の白です。
ホワイトパールという名前通りな色です。
荷物を入れるところが意外と多くて、助手席の下にも入れられるのですが、旅行に行った時に荷物を入れて、入れたことを忘れて荷物がない!ってなりました笑
慣れれば大丈夫です。
あちこち荷物を入れる扉があります。気になった点ハイブリッドのバッテリーを積んでいるからか、ガソリンを入れられる量が少なくて思っていたよりもガソリンの減りが早いです。
早いというより元の量が少ないせいで仕方ないと思うのですがもっと燃費がよければなと思います。
普通に生活していて平均燃費は19キロくらいです。
20キロは超えたかったなと思います。
高速道路はスピードを出しすぎると燃費が悪くなってきて、一定スピードなら燃費はいいのかと思っていたのですがそうでもないみたいです。 -
6人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
出掛けたくなる軽
遊べる軽ハスラーに試乗した。 結論から言うと、SUV仕様のスタイリングがオシャレでかっこ良くて、車内の使い勝手もよくてアウトドアなど相棒として頼りになる車だと思った。 車内はシートアレンジが色々できて、助手席がテーブルのようになるのはかなり便利に使えそうだと思った。収納スペースも色んなところにあってうまく考えられていた。ラゲッジスペースも使い勝手が良く、汚れにくい素材が使われているのが良かった。試乗した車はインパネがイエローでオシャレでいいなと思ったが、アイボリーとカーキもいいのでどれにするか迷いそう。 エクステリアはフロントは丸目のヘッドライトにタフそうなバンパーでSUVのようで軽とし....続きを読む
-
カラーリングが面白い
遊べる軽ハスラーというキャッチコピーで売られているハスラーはその名のとおり楽しめる車だった。 エクステリアはSUVの要素を取り入れていて、そこに丸目のヘッドライトなどで、小さいけど、ワクワク楽しそうな外観になっている。横から見ると昔風な雰囲気もあって、うまいなと思った。インテリアも遊び心があってカラーリングがよく楽しい気持ちにしてくれそうな内装になっている。内装のカラーはイエローを選ぶべきと思う。リアシートも広くて居心地いい室内だった。またリアは分割してスライドもできてリクライニングも出来るのもポイント。シートアレンジも色々出来てフルフラットにもなるので遊び疲れても大丈夫!助手席のシートは倒....続きを読む
-
遊べる
ハスラーは、SUVを軽サイズに縮めたようなデザインで、SUVっぽさもあり、また丸目のヘッドライトでレトロっぽさもありバランスの取れた見た目をしていると思った。インテリアも遊び心があって、カラーリングが個性的で面白いなと思った。各シートからの見張らしもけっこう良くて開放的な感じがした。ラゲッジルームは、汚れを拭きやすい材質なので、ガンガン使えるタイプ。助手席がテーブルになったり、シートアンダーボックスがあったりと使い勝手がかなり良い。Jターボは、スコーンと軽々しく加速して、運転も楽しめた。また、クルーズコントロールやシートヒーター、リヤヒーターダクトなどが付いていて、機能面もかなり充実している。続きを読む
みんなの口コミ
-
アオキさん(納車されたよ)-地域: 千葉県投稿:2014年6月26日
- コメント
-
エクステリア good
-
オオウチさん(成約したよ)-地域: 大分県投稿:2019年12月28日
- 購入動機
- その他 外観・見た目
- コメント
-
やはり何年経ってもモデルチェンジしない人気の車なので それと6年たっても新車で欲しいと感じたので 飽きがこないと確信しました。 それで購入を決めました。 最高です。 納車待ちがあるほど人気にも惹かれました。 見た目もシンプルで他にない外観だと思います。 色もカラーバリエーションありのアクセサリー選びも楽しいかったです。 アンテナが邪魔しない位置についてあり、スタイリッシュと感じたので良かったです。 フロントガラスが縦に近いので見やすいのが決め手にもなりました。 後方視界はガラスが見やすい角度でもあり満足の試乗でした。 オートックワンMOTA Corporationさんのサイトがなければ購入意欲を掻き立てるまでは 今の車が不調ではないため、壊れたらでいいかなと思っていたところ 魅力的な情報サイトオートックワンMOTA Corporationさん に出会い感謝しています。 有難うございました。
-
ハシモトさん(成約したよ)-地域: 栃木県投稿:2014年3月15日
- 購入動機
- その他 内装・居住性
- コメント
-
購入対象ではなかったのですが、今のはやりで見てみようと試乗してみたら想像以上だった。ディラー、中古車センター数か所まわり一番条件のいいところで成約しました。結局一番近い店になりましたけど?
【カー用品通販】スズキ ハスラーのタイヤ・ホイール・カーナビ情報

スズキ ハスラー買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2023年 | 116万円 ~ 248万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 98万円 ~ 258万円 | 96.7万円 ~ 159.5万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 97万円 ~ 249万円 | 94.1万円 ~ 150.4万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2020年 | 83.5万円 ~ 210万円 | 58.2万円 ~ 143.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2019年 | 52.9万円 ~ 185.4万円 | 46.7万円 ~ 124万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | スズキ ハスラーの買取相場 更新日2023年10月02日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 X年式:2014年 | 走行:~10万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 20 万円~ 40万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 JスタイルIIターボ 4WD年式:2016年 | 走行:~5万キロ | 色:黄 | 状態:MOTA車買取査定額 90 万円~ 105万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 G年式:2015年 | 走行:~13万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 15 万円~ 30万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 G年式:2017年 | 走行:~7万キロ | 色:黄 | 状態:MOTA車買取査定額 40 万円~ 60万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 G 4WD年式:2018年 | 走行:~12万キロ | 色:白 | 状態:MOTA車買取査定額 15 万円~ 35万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 A 4WD年式:2018年 | 走行:~6万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 23 万円~ 39万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 A年式:2021年 | 走行:~4万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 30 万円~ 60万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 G年式:2018年 | 走行:~4万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 55 万円~ 85万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 ハイブリッド X年式:2020年 | 走行:~4万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 91 万円~ 105万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 JスタイルIIターボ 4WD年式:2017年 | 走行:~2万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 58 万円~ 78万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 A年式:2019年 | 走行:~4万キロ | 色:赤 | 状態:MOTA車買取査定額 40 万円~ 65万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 G 4WD年式:2018年 | 走行:~2万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 50 万円~ 80万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 タフワイルド年式:2018年 | 走行:~2万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 92 .4万円~ 118.9万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 Gターボ年式:2018年 | 走行:~6万キロ | 色:黄 | 状態:MOTA車買取査定額 55 万円~ 75万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 Jスタイル ターボ年式:2021年 | 走行:~3万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 120 万円~ 145万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 Gターボ年式:2016年 | 走行:~5万キロ | 色:黒 | 状態:MOTA車買取査定額 82 万円~ 95万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 Gターボ年式:2015年 | 走行:~5万キロ | 色:緑 | 状態:MOTA車買取査定額 25 万円~ 45万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 ハイブリッド G年式:2020年 | 走行:~7万キロ | 色:不明 | 状態:MOTA車買取査定額 70 万円~ 100万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 A年式:2017年 | 走行:~12万キロ | 色:青 | 状態:MOTA車買取査定額 1 万円~ 20万円
-
スズキ 査定依頼日:2023年09月30日ハスラー 660 ハイブリッド G年式:2021年 | 走行:~6万キロ | 色:橙 | 状態:MOTA車買取査定額 80 万円~ 110万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
軽自動車のクロスオーバーです。2014年の初代が登場して瞬く間に大ヒットモデルとなりました。おそらくSUZUKI自動車自身もこれほどヒットするとは思っていなかったでしょう。初代ワゴンRと似た無欲の勝利でしょうか。ヒットするとは当のメーカーも考えて無く、作ったら瞬く間に大ヒット。ハスラーはワゴンRと同じような匂いがします。アウトドアや家族での使用を目的としているユーザーに特に人気があり、ジムニーより敷居が低いのも魅力の一つです。一台有ると便利な軽ですが、お洒落に見えるのが、ハスラーの美点です。