話題の新型レヴォーグとRAV4、ジャンルは違えど人気モデルの2台をサクッと比較!
公開日:
最終更新日:
- 筆者: MOTA編集部
2020年10月15日に正式発表となったスバル 新型レヴォーグ。8月20日より始まった先行予約では既に8290台の受注を確保するなど、順調な滑り出しを見せている。今回はそんな話題の新型レヴォーグを、ジャンルは違えど価格帯が近い現在人気の車種「トヨタ RAV4」と写真で見比べながら内外装のデザインを比較していく。
新型レヴォーグとRAV4の内外装をチェック
外装
![新型レヴォーグは全長4755×全幅1795×全高1500mmと先代モデルから全長が65mm、全幅15mmほど拡大。その代わり後席のレッグルームを広くするなど快適性が向上。先代モデルには1.6/2リッターターボエンジンの2種類をラインアップしていたが、新型は1.8Lターボに集約。先代モデルに装備していたツーリングアシストなどを装備するアイサイトVer.3を標準装備としたほか35万円上乗せすれば手放し運転、フル液晶メーター、さらに12.3インチの縦型モニターが装備される。価格は310万2000円〜。](https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202010/19190254572_4fdd_o.jpg)
![対するトヨタ RAV4は2019年4月にデビュー。2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、高い評価を集める。ボディサイズは全長4610mm、全幅1865mm、全高1690mm、ホイールベース2706mm(Adventure)。外装のデザインはいかにもSUVらしいアグレッシブなデザインでアウトドアレジャーで使い倒すのが似合う。価格は274万3000円〜。](https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202010/19190319492_bbe7_o.jpg)
内装
パワートレイン比較
![新型レヴォーグの新エンジンは、1795cc水平対向4気筒直噴ターボ。パワーは直線的な伸び方を見せ、5200rpm以上でピークパワーを発し続ける。トルクの方は走りはじめてすぐの1000rpmから高いトルクを発揮し、1600-3600rpmで最大トルクとなる。そこから先はパワーが担うため、どの回転域でもパワフルに走ることができる楽しいエンジンだ。](https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202010/19190445307_d962_o.jpg)
![RAV4はノーマルエンジンとハイブリッドを用意する。4WD仕様は車両重量が1500kgを超えるので、2リッターエンジンはパワフルではないが、吹き上がりは活発。特に4500回転付近からの伸びが良い。またRAV4のノーマルエンジンはノイズが抑えられ、回転感覚が滑らか。ハイブリッドはRAV4が2.5リッターエンジンをベースにしたこともあってパワフルだが、ノイズが大きい。2リッターのノーマルエンジンに比べると滑らかさが乏しく、少し粗さを感じる。](https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202010/19190504454_f57f_o.jpg)
[筆者:MOTA編集部]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。