日本版コンシューマレポート-スバル レガシィ ユーザー試乗レビュー-(5/6)
- 筆者: 桃田 健史
レガシィのユーザー評価・レビュー/ドライビング
本稿で度々登場した、ボディの「大柄化」。
走行に関して、ユーザーの意識としては「影響はほとんどなし」という結果となった。
まず、上記の「試乗後の感想」のグラフでは、「視界が良く、運転が楽だった」(63.3%)が、「実物より大きなクルマに乗っている感じがした」(26.7%)を大きく上回った。
さらに、「キビキビ走る感じがした」(53.3%)と高評価。
「思ったより小回りが効かなかった」は(16.7%)に止まった。
また、「試乗前後でのクルマのイメージ」について、「イメージが変わった」が46.7%と、全体のほぼ半分を占めた。
そして、試乗後に「イメージが変わった」内容を見ると、「大柄に見えて、実は運転しやすい」という種類の回答(当ページ最下部)が多い。
低重心のシンメトリカルAWDと広々した車内空間が、ある意味で「ミスマッチ」しているため、「想像以上に良く曲がる」「想像以上にキビキビ走る」というイメージが沸くのだ。
アメリカを含む、世界戦略車として大きく生まれ変わった「レガシィ」。その評価は、あなた自身の目で、カラダ全体で、確かめて頂きたい。
試乗してイメージが変わったと感じた方へ、その内容を教えて下さい
・ステアリングフィールが想像していたよりも大幅に良くて驚いた (ヒガシタニさん 福井県)
・機敏に動いて走りやすかった (シモムラさん 福井県)
・実物は意外と大きいと感じました。乗っていて安心感があります (バンさん 埼玉県)
・アイサイトが装備されていたので、横断歩道を横切る際、人や車にもしっかりと反応し、警告音とともに、ブレーキが軽くかかり、とてもすばらしいと思いました。これで事故になる確率も減ると思いました (ニックさん 千葉県)
・シートポジションが高くなったと聞いて トヨタ車的なダルな車をイメージした(デザインもマッチョなので)が まだまだ、低くスポーティで気に入った。前車(プリウスGT)より横Gを意識させなかったのに違和感を感じたが 走ってカーブがとても楽な車だと感じた (いわてさん 岩手県)
・3.6Lの一番高いグレードを試乗したのですが乗り心地、シート表皮の安っぽさ、エンジンの質感、400万近くする車には思えなかった (はるさん 福岡県)
・同じ日に、コンパクトカーの試乗もしていたので、レガシィは自分は持て余してしまう大きさかと思ったが、快適だった。勿論広々しているが、無駄な感じが一切せず、車内でも寛げる印象だった。また、小回りが効かないと思っていたが、視界が良いので運転は難しくなかった (ヨシさん 青森県)
・スバル車は初めて運転しましたがとても馬力が有りました (ヤマグチさん 大阪府)
・思っていたよりかなり大きい。スタイルが意味不明でデザインされていないよう (クワノさん 富山県)
・エンジンパワーの大きさと車重の軽量化により、走りの軽快さは、とても素晴らしかったです☆また、水平対向エンジンの特性と足回りの改良によるものと思われる、室内の静粛性の高さには、正直、驚きました!乗り心地は、SUVとは思えないほど、もの凄く快適でした♪ (ネコちゃんさん 福岡県)
・3.6Rに乗りましたが、排気量の割に力の出し方が繊細であると感じてしまいました。これはSIドライブが「I」に設定されていたからではないかと想像します。「S」にすればどうなるのか、もう一度乗って確認したいと思います (pontaさん 奈良県)
・先代より車幅が大きくなったので、視界が悪く車両間隔がつかみにくいのでは?と思っていましたが、視界良好でした (ヒロムさん 愛知県)
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。