「ハンドル」と「ステアリング」その違いは何?

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら

専門用語が多く分かりづらい自動車用語。ここでは少しでも皆さんのストレスを軽減すべく、毎回テーマを決めて解説していきます。「分かっているようで、きちんと説明できない!」「今さら聞けない!」と言う方もおすすめのコーナー。今回は、クルマを運転する際には必ず操作する「ハンドル」について解説していきます。

装置全体を指す名称と、その中の一部分を指す名称

普段何気なくクルマを運転していて、そこにあるのが当たり前の「ハンドル」。当然ですがクルマの進行方向を変えるのに必要不可欠な装置です。

よく「ステアリング」と表現されることがありますが、その違いは何なの? どちらの表現が正しいの? と思った方も多いのではないでしょうか?

まず、ステアリングとは「ステアリングホイール」の略で、実際に手で握る丸い部分から先に延びるステアリングシャフトやギアなどの操舵装置全体の事を指しています。対してハンドルとは「取っ手」の意味で、今言った実際に手で握る丸い部分の事です。

大きさ、素材など多種多様な造りのハンドル

そんな誰しもが必ず触れるハンドルですが、形や大きさ、さらには使用されている素材などは様々なものがあります。

たとえば、バスやトラックなどの大型車両のハンドルは普通車に比べ外周が大きなイメージがあるかと思います。

これは、大型車両の重たい車体や大きなタイヤを「てこの原理」を利用して極力小さな力で操作出来るようにするため。外周の大きなハンドルにすれば、小さな力で操作しやすくなるのです。代わりに旋回する際にはハンドルをたくさん回すことが必要(たくさんの運動量が必要)になってきます。

逆に外周の小さなハンドルは、回す量は少なく済みますがそれにかかる力は大きくなります。レーシングカーや主にスポーツタイプのクルマなどは、瞬時に最小限の回す量でハンドル操作ができるよう小さなハンドルが採用されています。

また、ハンドルに使用されている素材も、通常のウレタン素材に加え、上質な触り心地の革巻きタイプも広く普及しています。さらに高級車では木目調の素材だったり、スポーツモデルではよりグリップのしやすさを追求してアルカンターラ素材だったりと様々。

普段何気なく扱っているハンドルも、実は奥が深い世界なのです。

[筆者:MOTA編集部]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる