電子レンジも使える超大容量ポータブル電源! 容量や単位を理解すれば選び方もカンタン
- 筆者: MOTA編集部
アウトドアや車中泊など、電源のない場所で電化製品を使いたいとき役に立つのが「ポータブル電源」です。ただ、容量や出力端子、ジャンプスターター機能などによって様々な種類があり、選ぶのは大変。そこで今回は、その種類や使い方、おすすめアイテムなどをご紹介します!
ポータブル電源の容量と単位を理解しよう!
ポータブル電源には様々な種類があり、そのスペックには見慣れない数字や単位が並んでいます。そこで主に出てくるのが、容量を表すmAh(ミリアンペアアワー)とWh(ワットアワー)。今回はこのうち、使い方がイメージしやすいWhを説明しましょう。
例えば100Whのポータブル電源なら、消費電力が10Wのライトを10時間使用できるという意味です。ただし、放電ロスがあるので表示の7割くらいを想定する必要があります。複数の家電を同時に使いたければ、それも考慮して計算しましょう。
この計算によると、おおよそ日帰りのアウトドアでは200Wh、車中泊では350Wh以上のものを選ぶのがおすすめですよ。
驚きの超大容量! 1200Whの最強ポータブル電源
数日間の停電も乗り切れる!
■suaoki ポータブル電源G1200 332000mAh/1200Wh AC1000W(最大2000W)
こちらはポータブル電源の中でも最も大容量のタイプで、車中泊から災害時まで幅広く対応する本格アイテムです。重量は12.6kg、価格は169880円とさすがに高額。
出力端子はACコンセントが2口、USBポート4口、USB-Cポートとシガーソケットを完備。また、20Wのライトなら丸2日、700Wの乾燥機でも1.5時間動かすことができます。
さらにソーラーチャージャーからの充電も可能で、停電や緊急事態の心強い味方になりますよ!
- ポータブル電源G1200
- suaoki
まとめ
いかがでしたか? 今回のコロナショックで非常時に対する備えも、より身近なものになってきました。本格的な防災グッズとして、水や食料のほか電源も欠かせません。この機会に、ご家庭と車内の備蓄を見直してみるのもいいですね。
▼MOTA編集部厳選!オススメカーグッズはコチラ▼
自宅に居ながら気軽に愛車の査定をしてみませんか?
クルマがいくらで売れるのか知りたくありませんか?
でもディーラーや買取店にいくのはちょっと面倒。
かといって買取店の方に自宅へ来てもらって査定してもらうのも気が引けますよね。
MOTA車買取なら、PC・スマホで愛車の情報を入力するだけ!
外出せずとも自宅に居ながら概算の見積り額を出すことが可能です!
「お店に行かずに簡単に買取申込をしたい」
「今すぐに売りたいわけではないけど、自分のクルマの価格が知りたい」
そんな人はお気軽にMOTA車買取をクリック! 最短45秒でエントリーが完了します!
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。