峰尾恭輔選手/今井優杏の「あなたの愛車教えてください!」(3/3)
- 筆者: 今井 優杏
- カメラマン:今井優杏
「がんばれば誰でもレーサーになれる」っていう希望を抱いてくれたら嬉しいです
―日本のレース界において、新人の登竜門でもあるF3はすごく大事な位置付けですよね。
おかげで土屋武士さんなどにも応援してもらって、アルテッツァレースに出たんです。
だけどこのアルテッツァがこれまでで一番苦労しました。F3というのは有名な選手も出ていますし、カテゴリーとしても華やかですから、僕は当時アルテッツァレースをかなり格下に見ていたんです。全戦優勝くらいの自信がありました。
でも1年目は1勝もできなかった。サーキットに行くのが本当にイヤでノイローゼにもなりましたし、胃に穴が開いて入院しました。こんなレーシングドライバー、他にはいないと思います(笑)。
その頃のアルテッツアレースはツワモノが多くて、谷口信輝さんも出ていたりして、ワザ師というか(笑)とにかく強豪揃いだったんですよ。
―そのスランプというか危機的状況からはどうやって脱却したんですか?
とにかく走りに関係することはなんでもやりました。グランツーリスモもやり込んだし、セッティングも詰めて、とにかく時間があるときは自家用車ででも走りに行きました。
そうやってもがいていたら、ある時から表彰台に乗れるようになっていたんです。その結果チャンピオンを獲りました。結局僕はフォーミュラの速さとハコ車の速さの違いを解っていなかったんです。
ブレーキングが全然違うんですよ。フォーミュラは詰めて詰めてギリギリで減速させて、立ち上がり重視でアクセルを開ける。ハコでそんなことしたら前につんのめっちゃって後ろのタイヤが使えなくなるし、前に100%荷重がかかるから曲がるはずがないじゃないですか。
当時の僕は結果を出さなきゃ、というプレッシャーの中でそんなことは考えられなかったんですよね。
―じゃあむしろ同じハコ車レースであるスーパー耐久からGTへのステップアップのほうがサラっと行けた?
うん、行けました。でもGTでは別の緊張感もありました。
あの本山哲さんとかあの脇阪寿一さんが後ろから迫ってくる!と思ったらビビりましたけど(笑)。だって一般人出身の僕からしたら皆さん、雲の上の人でしたから。
―(笑)そりゃそうですよね、突然同じフィールドでレースするんですもんね!
スーパーGTは日本の最高カテゴリーですから。出る前は『俺は大丈夫だ、絶対やれる』と思っていても、実際に出てみたら『俺も…来たんだなぁ、ここまで』とか色々感じちゃって(笑)、嬉しい半分プレッシャーもすごかったですね。
でもこうやって色んなカテゴリーで苦労してきたからこそ、データ解析能力があったり、コメントが的確だったりするところを評価してもらえていると思うんですよ。
だから、僕のようなカート出身ではないドライバーがレースをやっていることで、恵まれた環境でエリート教育をされていない、18歳で免許を取ってからクルマやレースが好きになったような普通の若い子たちが夢を持ってくれたら、と思うんです。
がんばれば誰でもレーサーになれるっていう希望を抱いてくれたら嬉しいし、そう思ってもらえるように今後もがんばっていきたいですね。
今井優杏の「取材後記」
今年も昨年に引き続き名門・TAISANから新車のポルシェでスーパーGTに参戦される峰尾選手。いつになくスムーズにシートが決定していた今シーズンに向けての意気込みを聞いてみたところ、『シリーズチャンピオン獲ります』との力強いお言葉が!!
コンビを組む横溝直輝選手とは文中のアルテッツアレースで苦楽を共にした仲間であり、スーパー耐久でのコンビ経験もあることから相性も期待できます。『チームの体制発表会の時、スーツを着て行ったらなんと、横溝とまったく同じ靴を履いていたんですよ!
これはシーズン開幕前からキてますよ。絶対勝ちます』とのこと。今年はアウディやメルセデスなど新車の投入が相次ぐ300クラス、大混戦が予想されますが是非がんばってもらいたいです。
峰尾恭輔選手オフィシャルサイト
http://kyosuke-m.net/
ブログ
http://ameblo.jp/legend20/
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。