ホテルニューオータニ(東京)で折りたためるモビリティ「WHILL Model F」のレンタル宿泊がお正月プラン限定で再登場


~好評につき2年連続実施!広い館内での快適で自由な移動をサポート~


WHILL株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:杉江理、以下「WHILL社」)は、折りたためるモビリティ「WHILL Model F(ウィル モデル エフ)」を、ホテルニューオータニ(東京)のお正月プラン限定でレンタルサービスを提供する新型コロナウイルスの流行が多少なりとも落ち着き、年末年始を、 Model Fのレンタルは、歩行に困難を覚えるお客様に、ご自身が移動されたい時に、またご家族やご友人と同じペースで広い館内を移動していただくことで、より自由度と満足度の高い非日常体験を享受していただくものです。本取り組みは、2021~2022年の年末年始に続く2度目の実施となり、初回の取り組みでは利用者様から好評の声が多数寄せられていました。







ホテルニューオータニ(東京)は、老若男女あらゆる世代にご利用いただいていますが、特に年末年始はシニア層の利用が多く、宿泊中の付き添いなど各種サービスの拡充を図っています。車椅子のお貸出や介助のサポートを利用される方が増えていたことも背景に、広い館内における移動利便性を一層向上させるため、昨年初めてModel Fのレンタルサービスをお正月プラン限定で実施しました。ご利用になったお客様からの好評を受け、同様のレンタルプランを2年連続で実施するに至りました。


WHILL Model Fをご利用いただくことで、お客様ご自身の操作で広い館内を好きなタイミングで移動できると同時に、同行者や介助者の身体的負担も軽減されます。ご本人はもちろんご家族やご友人などと一緒に、より快適な滞在をお楽しみいただけます。


WHILL Model Fは絨毯が敷かれているフロアやスロープの走行、エレベーター内での方向転換ができるだけでなく、東京~幕張両ホテルを結ぶシャトルバスもご利用いただけます。



■レンタルサービス概要
◇期間:2022年12月31日(土)~2023年1月3日(火)※期間内でお好きな日数を選択可能。
◇料金:1日15,000円(税込)/2泊3日20,000円(税込)/3泊4日25,000円(税込)
◇利用方法:事前予約制
◇問い合わせ先:ホテルニューオータニ(東京)まで(03-3234-5678、客室予約)
※既に受け付けは終了しております。

■背景
お正月プランは年々、3世代での利用が増え、車椅子のお客様の割合も増えてきています。観光庁によると、新型コロナウイルスが収束した後、旅行を再開したいと考える人は60代・70代で7割近くを占め、旅行意欲の高まりがうかがえる(注1)一方、全国の65歳以上の男女に聞いたWHILL社調査では、およそ3人に2人が、コロナ禍による自粛生活が長引いたことから、体力などの衰えから外出頻度や意欲が流行前と比べて減ったと回答しています。こうした背景を受け、ホテルニューオータニ(東京)とWHILL社は高齢のお客様を対象に館内移動のサポート体制を構築し、体力や足腰の衰えへの不安を軽減するとともにいつまでも気兼ねなく旅行や外出を楽しんでいただく環境を整備しています。
注1:国土交通省観光庁 令和3年版観光白書について
https://www.mlit.go.jp/common/001408385.pdf
注2:WHILL社オンライン調査 全国 65歳以上男女 100ss 2022年12月実施

WHILLを活用するホテル・観光業界は続々と広がっています。
https://whill.inc/jp/news/122464

■WHILL Model Fについて
高いデザイン性と操作性能を兼ね備え、折りたたみによる持ち運びができるほか、スマートフォンによる遠隔操作などの機能を搭載した一人用の乗り物です。
製品詳細ページ: https://whill.inc/jp/model-f

<WHILL社について>
WHILL社は、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、世界中で近距離移動のプロダクト・サービスを展開しています。2012年5月に日本で創業し、2013年4月に米国、2018年8月にオランダ、2019年12月には中国に拠点を設立しました。近距離モビリティWHILLの販売、レンタルサービス、及びシェアリングサービスの3事業を展開し、販売とレンタルサービスの事業では高いデザイン性や操作性などを備えたWHILLを、20以上の国と地域で展開しています。シェアリングサービスの事業では、自動運転とマニュアル運転の両形態を活用し、スポット的にだれもが目的地まで安全かつ快適に移動できるプラットフォームを提供しています。3本柱の事業を通じ、歩道だけでなく屋内まで走ることができ、他の移動手段では行けなかった、どんな場所にもつながる世界を構築します。


企業プレスリリース詳細へ

プレスリリース提供:PR TIMES

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる