トラック隊列走行の実現に向け、大型4社の協調技術で2021年までに後続車有人隊列走行システム商品化

画像ギャラリーはこちら

※画像はイメージです

一般社団法人 日本自動車工業会は、いすゞ自動車株式会社、日野自動車株式会社、三菱ふそうトラック・バス株式会社、UDトラックス株式会社の大型車メーカー4社(以下、大型4社)が、トラック隊列走行の商業化に向け、後続車有人隊列走行を可能にする車両を、2021年までに商品化すると発表した。

トラックドライバーの負担軽減に向けた具体案が始動

一般社団法人 日本自動車工業会は、大型4社で構成する大型車特別委員会の活動を通じ、物流の効率化や社会課題となっている事業用自動車のドライバー不足への対応・ドライバーの働き方改革等に向けて、トラックの隊列走行等の取り組みを官民一体となって進めている。

政府が現在掲げている、トラック隊列走行の実現に向けた「隊列走行システムの早期の商業化を進めるため、これに先立ち、2021年までにより実用的な後続車有人隊列走行システムの商業化を目指す」という目標に対して、大型4社が定速走行・車間距離制御装置(ACC)に車線維持支援装置(LKA)を組み合わせた技術を装着した商品展開を行っていく。

スムーズな隊列走行実現に向けた取り組み

隊列走行とは、技術総称ではなく走行形態のひとつ。実用段階において、“異なる物流事業者間”で“異なるメーカー”の“異なる仕様の車両”が隊列を組んで走行しなければならない。異なるメーカーの車両と隊列を組んで安心安全な運行を行うためには、前走車にあわせて後続車が違和感なく加速・制動できる必要があり、大型4社は協調技術の開発を進めてきた。

大型4社は、2017年度より政府による高速道路におけるトラック隊列走行の実証事業等に積極的に参画し、各社の技術開発および必要な協調技術の確立に取り組んでいる。

また、実際に隊列走行を行う物流事業者との意見交換を通じて、隊列走行への理解を深める活動も進め、政府に対しドライバー不足等の社会課題への対応のあり方や自動運転技術も含め、安全確保のためのインフラ支援策等を積極的に働きかけている。

協調型車間距離維持支援システム(CACC)の開発も進める

ACCとLKAによる後続車有人システムの商品化を通じて、今後も社会および物流事業者からの意見を取り入れ、政府との継続した論議を通じたインフラ支援や制度整備の進捗とあわせ、ACCを進化させた協調型車間距離維持支援システム(CACC)の開発も進めていく。

さらに、利便性を高めた自動化の実現に向け、必要な協調技術の積み上げに取り組む。大型4社は、今後ますます複雑・深刻化するであろう社会課題についても、4社で連携して取り組み、“人と物の自由で安全な移動の確保”に向け積極的に貢献するとした。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

いすゞの最新自動車ニュース/記事

いすゞのカタログ情報 いすゞの中古車検索 いすゞの記事一覧 いすゞのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる