実燃費ナンバー1はN-BOXじゃなかった! 1位は25.1km/Lを記録した日産 ルークス【軽自動車実燃費ランキング 2021年初夏版】

画像ギャラリーはこちら
軽自動車は燃費が良くて当たり前! でも最近の軽って背が高くて重たそう…そんな疑問にお応えすべく、MOTA(モータ)でこれまで計測したデータの中から軽自動車の実燃費ランキングを披露!

低燃費な軽自動車No.1は「日産 ルークス」25.1km/Lだった! 背が高く車体の重たい軽スーパーハイトワゴンでありながら、2020年に登場した最新モデルが堂々の記録を叩き出した。MOTAが記録した実燃費ベスト5をご紹介しよう。

目次[開く][閉じる]
  1. 実燃費1位は「日産 ルークス ハイウェイスター X」25.1km/L!
  2. 実燃費2位は「スズキ ワゴンR ハイブリッド FZ」24.3km/L!
  3. 実燃費3位は「スズキ アルト X」24.1km/L!
  4. 実燃費4位は「三菱 eKワゴン G」23.6km/L!
  5. 実燃費同率4位は「ダイハツ ムーヴ X」23.6km/L

実燃費1位は「日産 ルークス ハイウェイスター X」25.1km/L!

軽1位の記録をたたき出したのは「日産 ルークス/三菱 eKスペース」(ノンターボ/FF)だった。燃費性能を強く意識した車高の低いベーシックモデル「ダイハツ ミライース」や「スズキ アルト」を抑えての堂々1位ということに驚かれた方も多いのでは!?

市街地23.2km/L、郊外路30.0km/L、高速25.3km/Lと、特に郊外路での記録が有利に働き、総合25.1km/Lの記録につながった。

ちなみに日産 ルークスのカタログ燃費(WLTCモード燃費)は20.8km/Lなので、およそ120%の達成率となっている。

背が高く車重も重いスーパーハイトワゴンは、本来なら実燃費にとって不利な条件が重なるはずだが、マイルドハイブリッドなど最新の技術力が結集し記録を達成した格好だ。

実燃費2位は「スズキ ワゴンR ハイブリッド FZ」24.3km/L!

続く2位は、スズキの代表的モデル「ワゴンR」マイルドハイブリッドモデルがランクイン。2017年5月の記録だが、ルークスがリッター25km/Lの壁を破るまでは、長らく1位の記録を樹立し続けてきた。

市街地23.7km/L、郊外路25.0km/L、高速23.8km/Lと、各モード共に優秀。こちらも日常域で有効なマイルドハイブリッドがもたらす総合力の高さが、スズキ ワゴンR低燃費記録の秘訣だろう。

実燃費3位は「スズキ アルト X」24.1km/L!

ここでようやく!? 背の低いベーシックタイプの軽自動車「スズキ アルト」が登場した!

2014年デビューの8代目アルトだが、計測は2017年に行われている。市街地24.7km/L、高速23.4km/Lとまずまずの結果だが、上位の記録には及ばなかった。なおこの回のみ、都合により定例ルートとは異なるコースで計測している点をご容赦いただきたい。

実燃費4位は「三菱 eKワゴン G」23.6km/L!

4位は同率で2台の軽自動車がランクインしている。まずは「三菱 eKワゴン/日産 デイズ」(ノンターボ・FF)だ。

市街地20.0km/L、郊外路30.9km/L、高速29.4km/Lで、市街地の伸び悩みが影響したようだ。上位グレードに備わるマイルドハイブリッドがXグレードでは省略されており、もし搭載されていれば結果は変わった可能性がある。上位モデルについても機会があれば改めて計測したい。

実燃費同率4位は「ダイハツ ムーヴ X」23.6km/L

続いて4位をご紹介。ダイハツ ムーヴ X(ノンターボ・FF)も実燃費23.6km/Lをマークしていた。

市街地23.3km/L、郊外路21.9km/L、高速24.8km/Lと、本来燃費で有利なはずの郊外路がやや振るわなかった。ただし計測したのが2017年9月初旬で、最高気温28度という条件下だったことから、エアコンの稼働率が高かった模様。冬場の計測ならもう少し伸びていた可能性が高い。

現行型ムーヴの登場は2014年だから、そろそろフルモデルチェンジの時期も近いはずだ。今回ランクインは果たせなかったが、ダイハツは2019年登場のタントで23.4km/Lの記録を出している。新プラットフォームDNGAを採用するはずの新型ムーヴへの期待も高い!

実際に走って計測してます

MOTAの実燃費レポートは、都内から千葉県郊外を周回する高速道路約80km、郊外路約30km、市街地約60kmの合計約170kmを実際に走行して計測している。法定速度を基本に、周囲の流れを乱さない走行で実施するのは言うまでもない。

クルマのエアコンは基本的にオート・25度で設定。アイドリングストップ機能が作動しない等の特別な事情を除いては、燃費に有利なECOモード等は用いずノーマルモードで走行する。

上記の条件で車載燃費計の表示と距離計(トリップメーター)を基に燃費数値を算出している。

日産/ルークス
日産 ルークスカタログを見る
新車価格:
146.3万円221.9万円
中古価格:
10.8万円315.4万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

トクダ トオル(MOTA)
筆者トクダ トオル(MOTA)

昭和44年生まれ。週末は愛車に乗って(時に鉄道に乗って)家族とともにドライブやキャンプを楽しむ1児のパパ。自動車メディアに携わるようになってから15年余りが経過。乗り換えに悩むユーザーの目線に立った平易なコンテンツ作りを常に意識し続けている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... 尾上温泉 旅館 紅鮎

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。MOTA車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。最大20社の査定結果がネットで確認でき、高値を付けた3社だけから連絡がくるので安心です。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
  • 最新
  • 週間
  • 月間

新着記事

話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 ルークスの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 ルークスのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 ルークスの中古車検索 日産の記事一覧 日産 ルークスの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 ルークスのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる