新旧スープラが登場!トヨタの今年のテーマは「Neo Classic 80's」【オートモービルカウンシル2019】

懐かしい80年代のマークIIグランデやソアラの姿も

2019年4月5日~7日まで幕張メッセを会場に開催された「オートモビルカウンシル2019」。貴重なクラシックモデルの展示即売会という側面のほか、各自動車メーカーがそれぞれ趣向を凝らしたブース出展をしている点も来場者の楽しみのひとつとなっている。

トヨタ自動車のブースでは「Neo Classic 80's」と称して、80年代に人気を集めた3台を展示。ボディカラーも当時大流行したホワイトパールで揃える念の入れようだ(これは偶然だったそうだが)。そして今回展示された新型スープラを除く3台はどれも元オーナーカーであり、一般のユーザーが普通に使用していたものを譲り受けた車両とのこと。当然、展示に際して若干の手直しはしているそうだが、シートの張替えや全塗装など大掛かりなことはしていないというから、その愛されっぷりにも驚かされてしまった。

>>>80年代のトヨタを代表するモデルを画像でチェック(35枚)

1988年式 スープラ 3.0GTターボ(MA70型)

セリカXXの輸出名であったスープラを初めて国内でも冠した70系スープラ。展示されたモデルは87年1月にマイナーチェンジが実施され輸出仕様と同様のワイドボディをまとった3.0GTターボだった。

3.0GTターボには当時最高クラスの出力230PSを発生させる7M-GTE型直列6気筒ツインカム24バルブインタークーラー付ターボが搭載されている。70スープラにはロアグレードからトップグレードまですべてのグレードで6気筒エンジンが搭載されており、一番ベーシックなグレードに搭載されたエンジンは105PSとローパワーだが、それでも直6エンジンのフィーリングは素晴らしかったそうだ。

なお3.0GTターボは90年2月のマイナーチェンジで当時の自主規制値いっぱいの280PSを発生する2.5リッターツインターボの1JZ-GTE型エンジンへと置き換えられ、一足先に消滅してしまっている。

ちなみに70スープラの隣には間もなく発売がスタートする新型スープラが展示され、さらに同会場内のカーセンサーブースには80スープラが展示されており(こちらも共にホワイトパール)、一つの会場内に70、80、90のスープラが勢ぞろいという貴重な空間となっていた。

1986年式 マークIIハードトップ グランデ ツインカム24(GX71型)

ハイオーナーカーとして一世を風靡したマークII。初代から数えて5代目となるX70系は、先代までの「コロナ・マークII」から「マークII」へ正式に名前が変更されたモデルであった。チェイサー、クレスタとの3兄弟だったが、マークIIはハイオーナーカーとして、チェイサーはスポーティーなサルーンとして、クレスタは高級なパーソナルカーとして性格付けがされていたのも今考えれば贅沢な話だったと言える。

今回展示されたグランデ ツインカム24はデビュー当時のトップグレードで、内装のワインレッドのソファーのようなシートは今見ても衝撃的。搭載されたエンジンは先代の後期型から追加された1G-GE型直列6気筒エンジンで、グレード名からも分かるようにツインカムであった。今でこそ何の変哲もない実用車でもツインカムエンジンが搭載されているが、当時としてはツインカムと言えば高性能エンジンの代名詞だったのである。ちなみにこのハードトップのグランデは1985年度のグッドデザイン賞を受賞しているだけに、今見てもそのシャープな造形には惚れ惚れしてしまうことだろう。

なお、マークIIには今回展示されたハードトップのほか、セダンとワゴン、バンと4つのボディタイプが用意されており、ハードトップとセダンは1988年8月にフルモデルチェンジを受けるが、ワゴンとバンは1997年までX70系が継続生産されており、数年前までは地方自治体所有の車両として活躍する姿を見ることができた。

1989年式 ソアラ 3.0GT エアロキャビン(MZ20型)

1981年にトヨタが満を持してリリースした高級スペシャリティークーペであるソアラは、瞬く間に大人気車種となり、86年にはフルモデルチェンジを果たして2代目となった。見た目こそ大成功を収めた初代のキープコンセプトであったが、メカニズム面では当時の最先端のものを惜しげもなく投入。当時のバブル景気と相まって、300~400万円クラスのソアラが飛ぶように売れていたのである。

そんな2代目ソアラの集大成とも言えるのが、今回トヨタ博物館の所有車として初披露となったこの「3.0GT エアロキャビン」だろう。1989年4月に500台限定で販売されたこのモデルは、ご覧の通り電動折りたたみ開閉式のメタルトップを備えたモデル。この電動でルーフを折りたたんで格納するというギミックは市販車としては世界初のものであり、現在存在するメタルトップ車の元祖と言えるものなのだ。

しかし、いくら折りたたむとはいえ、ルーフ部分をリアセクションに格納するためにはスペースが必要ということでリアシートはオミットされ、収納するトランク部を広く取るためにCピラーを前進させている。つまり、通常のソアラのルーフをカットしただけのモデルではないというわけなのだ。

[筆者:小鮒 康一/撮影:和田 清志]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

小鮒 康一
筆者小鮒 康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後に急転直下でフリーランスライターへ。国産旧車に造詣が深いが、実は現行車に関してもアンテナを張り続けている。また、過去に中古車販売店に勤務していた経験を活かし、中古車系の媒体でも活動中。最近では「モテない自動車マニア」の称号も獲得。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ スープラの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ スープラのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ スープラの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ スープラの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ スープラのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる