ランボルギーニ ウラカン 海外試乗レポート/大谷達也(2/2)
- 筆者: 大谷 達也
ボディに軽量なアルミを幅広く用いているのは先代ガヤルドと同様だが、ウラカンではさらに一歩踏み込み、アルミとカーボン・コンポジットを組み合わせたハイブリッド・シャシーを初採用した。この結果、ボディシェルはガヤルドより10%も軽くなっているのに、捩り剛性は50%も向上したという。やはりカーボンの効果は絶大だ。
サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーン式となるが、注目されるのはダンパー内に封入した磁性体に磁力をかけることで減衰力を調整するシステムを用意した点にある。アウディでいうところのマグネティックライドだが、これにより路面状況にあわせてサスペンションの特性を調整することが可能になった。
この新しいサスペンションの性能をフルに引き出すのに役立つのがANIMAと呼ばれるシステム。イタリア語で“魂”を意味するANIMAは、ステアリングに取り付けられたスイッチひとつでエンジン、ギアボックス、駆動系、スタビリティ・コントロール、前述したダンパーなどの特性を調整。刻々と変化する路面状況、運転状況にあわせて、これらすべてを統合制御するというものだ。その効果は後ほど説明するが、ウラカンに求められた「親しみやすさ、扱いやすさ」を実現するうえで見逃せない役割を果たしていた。
5.2リッターの大排気量エンジンのおかげで低速トルクもたっぷり
今回の試乗コースはランボルギーニの本拠地であるイタリア北部のサンターガタを出発。パルマ、ピアチェンツァなどを通過して地中海に出た後、カンヌやモナコなどの街々を巡ってコートダジュールにあるポールリカール・サーキットを目指すというもの。しかも、ポールリカールではミニサーキットでの試乗まで用意され、限界付近のハンドリングを存分に味わえるという贅沢なメニューである。
サンターガタの街をウラカンで走り始めた瞬間、その圧倒的な快適性に舌を巻いた。前述したANIMAはもっともコンフォート性の高いストラーダに設定してあるが、20インチサイズのピレリPゼロからはゴツゴツとしたショックがほとんど伝わってこない。ランボルギーニ史上、もっとも快適な乗り心地であることは間違いない。しかも、デュアルクラッチ式ギアボックスを採用したおかげでギアチェンジも滑らか。市街地を流す程度のペースであればエンジン音も決してうるさくないし、5.2リッターの大排気量エンジンのおかげで低速トルクもたっぷりとしていて扱いやすい。これだったら、東京の渋滞路を走らせていても不快には思わないだろう。
サーキット走行時にはANIMAのコルサというもっとも過激なセッティングを試したが、このモードではハンドリングのレスポンスがより鋭敏になるので、クルマがわずかにスライドし始めたところでステアリングを修正するという、スポーツドライビングの真髄ともいえる醍醐味を味わえる。
このとき、610psの大パワーを誇るウラカンは、いくぶんステアリングを切り、アクセルペダルを強く踏み込んでいくだけでタイヤのグリップを失わせることができるが、フルタイム4WDはスタビリティ志向に躾けられているため、いきなりオーバーステアに転じてリアがアウト側に振り出されることはない。コーナリングスピードを高めていくと、フロントがわずかにアウトに流れ始め、限界に近づいたことをドライバーに伝えてくれるのだ。
このときの挙動はあくまでも穏やかなので、腕に覚えのあるドライバーであれば、アクセルペダルをわずかに戻すだけでウラカンのノーズをコーナーのイン側に引き戻すことができるだろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。