欧州プレミアムワゴン 徹底比較(1/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:山口敏尚
日本車では、「高級なワゴン」というカテゴリーの車種は、一部を除いてほとんど消滅してしまった。そして、その役目は上級SUVやロールーフミニバンが受け持つようになった。しかし、日本では高級なワゴン車の人気がないのかというと、そうではないようだ。現に、都心部を中心に欧州プレミアムブランドのワゴン各車は、ボルボ850が一世を風靡して火をつけて以来、ライバル車ともども依然として根強い人気を誇っている。
ボルボというと、ワゴンに特化したかのようなイメージすらあるブランドだが、850の直系の後継モデルにあたるV70が、7年ぶりにフルモデルチェンジした。最大のポイントは、プラットフォームを従来のS60系から上級のS80系としたこと。これにより、あらゆる要素が大きく進化を遂げた。
アウディは、A3やA4などのコンパクトクラスもそうだが、ワゴンのアバントの人気もかなり高くなっている。A4やA6など、セダンとワゴンのあるモデルについて、近年はますますワゴン比率が高まる傾向にある。A6アバントは、セダンよりも約1年遅れて2005年6月にフルモデルチェンジ。2007年8月の一部改良では、スポーティな仕様を設定するとともに、新開発の2.8L FSIエンジン搭載モデルが追加された。
BMW5シリーズは、セダンが2003年8月に登場し、ツーリングは2004年6月に登場。3L直6エンジンを搭載する530iは、1年後の2005年6月に追加された。そして、2007年6月にマイナーチェンジを実施したばかりである。
欧州を代表するプレミアムワゴン各車の最新モデル、それぞれの魅力を探る。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。