国産スポーティSUV 徹底比較(3/4)

国産スポーティSUV 徹底比較
マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 マツダ CX-7 画像ギャラリーはこちら

気の利いた装備が大幅に充実

マツダ CX-7マツダ CX-7

インテリアは乗用車的で、コクピット感覚のタイトな空間が構築されている。

大きく寝かされたフロントウィンドウが印象的で、両端のAピラーは太いが三角窓が視界確保に貢献している。ATのマニュアルシフトが、前方で「-」後方で「+」とされているのもマツダ流。

また、ETC車載機が運転席のサンバイザー上のルーフに設定されているのもマツダ車ならではだ。今回のマイナーチェンジでは、樹脂パネルにシボを入れ、メタル調の装飾を多用するなど、インパネの質感向上を図った。

その他では、燃費やメンテナンス情報などを表示する「マルチインフォメーションディスプレイ」の追加が目につく。また、オートライトシステム、レインセンサーワイパー、アドバンストキーレスエントリー&スタートシステムなども標準装備されている。

さらに、緊急ブレーキの際にハザードランプを高速点滅し後続車に注意喚起する「エマージェンシーシグナルシステム」を全車に、隣車線の後方から接近する車両の存在を警告するRVM(リアビークルモニタリングシステム)が、クルージングパッケージに標準装備された。

クルージングパッケージのシート素材は、上質感のある黒色本革を採用。たっぷりとしたサイズのフロントシートは、シート自体の減衰特性も見直されたことで、乗り心地が向上し、長距離ドライブ時の疲労低減も図られた。また、前席カップホルダー後方の大型マルチパーパスフロアコンソールに複数のトレイを新設するなど使い方も向上している。

さらに、全車のステアリングにテレスコピック機能が備わったほか、クルージングパッケージには3通りのポジションのメモリー機能や、助手席パワーシートが設定された。後席では、センターコンソール後方にドリンクホルダーが新設定されている。

外見のとおりドア開口部は小さいため、シートは大ぶりだが、居住性はそれほど広く確保されているわけではない。ただし、ラゲッジルームの両側に設けられたレバーによって分割可倒式のリアシートを倒すと、広々としたラゲッジスペースが生まれる。

マツダ CX-7マツダ CX-7マツダ CX-7マツダ CX-7マツダ CX-7

もっともSUV的な室内空間

ホンダ CR-Vホンダ CR-V

ほかの2モデルに対し、室内空間のつくりはSUV的というかミニバン的な要素が随所に見られる。

前席サイドスルーが可能で、収納スペースも豊富に設定されている。前席だけでなく後席の居住性や、ラゲッジスペースの容量も十分に確保されている。インテリアにはメタル調のパーツを多用して質感を高めているのが印象的。また、シンプルな機構ながら左側面の死角を小さくした「プリズムアンダーミラー」により、補助ミラーを不要としている点も特徴だ。

初代ストリームのようなサイドウィンドウグラフィックからは、クーペのようにスポーティなイメージを狙ったことが見て取れるが、室内空間を有効に稼ぐため、ルーフエンドは後端まで伸ばされている。

ラゲッジルームのフロアはもっとも低く、後席使用時の容量はもっとも大きい。また、10kgの荷重に耐える丈夫なトノボードが備わることで、より便利使えるようになっている。2009年9月のマイナーチェンジにより、アルカンターラシートが本革とのコンビとされ、ファブリックシートはよりスタイリッシュな表皮パターンに変更された。

また、前席アームレストのサイズを拡大するとともに、角度調節機構を追加してより使いやすくなっている。全車にオートライトコントロールが標準装備されたことも歓迎したい。

HDDインターナビシステムは、ハードディスクが30GBから40GBに容量UPされるとともに、地デジ対応ワンセグTVチューナーが追加されたほか、iPodなどの接続に対応するUSBジャックが追加された。

ホンダ CR-Vホンダ CR-Vホンダ CR-Vホンダ CR-Vホンダ CR-V

スペシャリティカーさながらの空間

日産 スカイラインクロスオーバー日産 スカイラインクロスオーバー

インテリアはスペシャリティカー的な雰囲気があり、上記2モデルとは明らかに異質の空間は、SUVっぽさを感じさせない佇まい。車両価格がそれなりに高いこともあり、れっきとしたラグジュアリーカーとして仕立てられているようだ。

ただし、全車にHDDカーウイングスナビゲーションや、運転席・助手席パワーシートなどが標準装備されるなど、実際には、他の2モデルに対してそれほど極端に高価ではないことになり、上記2モデルとの実質的な価格差はもっと小さいものとなる。

後席の居住性にはあまり期待できないが、ラゲッジスペースは奥行きこそ少々劣るものの、他の2モデルと同等のフロア面積を確保しつつ、後席を遠隔操作で前倒しできるのはCX-7と同じだが、電動で復帰させることができるようになっているのがポイントだ。

さらに、ラゲッジルームがフロアだけでなく側面にも質感の高いフェルトが貼られているのはこのクルマだけである。

荷物の積載によるキズもつきにくい上、見た目の質感も高く仕立てられている。上級のタイプPでは、パーソナルドライビングポジションメモリーシステムを備えたレザーシートが標準装備となるほか、ドアミラーがポジションメモリー連動式となる。

加えて、ステアリングのチルト&テレスコピックが電動調整可能となるなど、ラグジュアリーカーとして相応しい装備がフルに備わる。また、アラウンドビューモニターも標準装備される。

せっかくこのクルマを選ぶのであれば、ぜひタイプPを選びたいところである。

日産 スカイラインクロスオーバー日産 スカイラインクロスオーバー日産 スカイラインクロスオーバー日産 スカイラインクロスオーバー日産 スカイラインクロスオーバー

総評

後席を常用するのであれば、CR-Vがもっとも適する。CX-7とスカイラインクロスオーバーは、北米でよくある前席主体のパッケージングである。それは、スカイラインクロスオーバーがより顕著で、もともと2ドアのSUVも多かった北米市場に向けたモデルであるから、むしろ後席ドアがとりあえずでも存在することで、ヨシとすべきかもしれない。安全装備面では、いずれも非常に充実しており、高価なスカイラインクロスオーバーはさることながら、CR-Vがこの価格帯のクルマでありながら、ホンダの上級セダンにもひけをとらない設定となっている点は特筆できる。CR-Vは、見た目や走りの上質感に加え、その点でも非常に買い得感の高いクルマといえるだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ CX-7の最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ CX-7のカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ CX-7の中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ CX-7の記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ CX-7のニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる