【比較】トヨタ 新型パッソ vs 三菱 ミラージュ どっちが買い!?徹底比較(1/2)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
トヨタ パッソがマイナーチェンジでエンジンを一新!
「トヨタ パッソ」が、2014年4月14日にマイナーチェンジを実施した。
新型パッソには、トヨタが新開発した低燃費の1リッターガソリンエンジンが搭載されており、それによって新型パッソの燃費は「27.6km/L」(2WD/JC08モード燃費)となった。この「27.6km/L」という値は、ハイブリッドなどモーター駆動を用いる車種を除くと、小型&普通車ではナンバーワンになる。
今までノーマルエンジンを積んだ小型&普通車のトップは「27.2km/L」のミラージュであったが、0.4km/Lの差でパッソが追い抜いた。
「0.4km/Lの違いが果たして、実燃費でどの程度の差になるのか」という話は別として、1リッターエンジンが高い効率を生むということが、ミラージュに続きパッソのマイチェンによって明確に示されたことは確かだろう。
ここでは、小型車として最高峰の燃費を達成したパッソとミラージュという2車種を、さまざまな観点から比べたい。
なお、新型パッソの概要は2014年4月14日に掲載した「トヨタ パッソ(2014年4月マイナーチェンジ)新型車解説」をご覧いただきたい。
トヨタ 新型パッソ vs 三菱 ミラージュ - エクステリア・インテリア対決-
この2車種の位置付けは、非常に良く似ている。新型パッソの主力は「1リッター直列3気筒エンジン」だが、ミラージュも同様だ。
ボディサイズは両車ともコンパクトカーの中でも小さな部類に入り、全長は新型パッソが3,650mmで、ミラージュは60mm長い3,710mmになる。全幅は1,665mmで等しく、全高は新型パッソが1,535mm、ミラージュは45mm低い1,490mmだ。
ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は新型パッソが2,440mm、ミラージュは2,450mmとほぼ同じだ。 外観の印象は見る人によって異なるが、一般的な表現をすればパッソは「丸みがあって可愛らし」く、ミラージュは「鋭角的でスポーティ」に仕上げられている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。