ダイハツ イース 試乗レポート/松下宏(1/2)
- 筆者: 松下 宏
- カメラマン:小林岳夫/松下宏
e:Sテクノロジーが実現した30km/Lの低燃費
この秋、ダイハツからイース(仮称)が発売される。それに先立ってe:Sテクノロジーを開発したことが発表された。
それによると、秋に発売されるイースではe:SテクノロジーによってJC08モードで30km/L、10・15モードでは32km/Lを達成する見込みだという。
先に発売されたマツダ・デミオが、SKYACTIVテクノロジーによって10・15モードで30km/Lのガソリン車として最高の燃費を実現したばかりだが、イースによって早くもそれが塗り替えられることになる。
ハイブリッドのようなコストの高い電気デバイスを追加しなくても、内燃機関の改良でまだまだ燃費を良くすることができることを示している。
最初にイースが仮称であると書いたのは、東京モーターショーに出品されたコンセプトカーにイースという名前が付けられていたが、市販車ではイースになるかどうかはまだ発表できないとしているためだ。
イースのままで発売されるか、あるいはエッセのフルモデルチェンジとなるか、それとも全く別のクルマで登場するか、お楽しみにということだった。
東京モーターショーの会場でコンセプトカーのイースに搭載されていたのは2気筒エンジンで、ボディも全長を短めにした3ドア車だった。
この秋に発売されるクルマは軽自動車規格に合わせた一般的な5ドアボディに3気筒エンジンを搭載している。
コンセプトカーとは違うので、単純にイースという名前には決まらなかったようだ。エネルギー・セービングを意味するe:Sテクノロジーは単にエンジンだけの技術ではない。
マツダのSKYACTIVがそうだったように、エンジンとトランスミッションを合わせたパワートレーン、軽量化を進めたボディ、エネルギーマネジメントなどの合わせ技によるものだ。
中心となるのはもちろんエンジンで、圧縮比の向上やi-EGRの採用、噴射装置の改良、メカニカルロスの低減などを図っている。CVTは伝達効率の低減とギア比のハイギアード化などを図った。
ほかにボディの骨格だけで30kg、ほかの部分も合わせると60kgの軽量化や、改良型のエコアイドル(アイドリングストップ機構)の採用、エンジンルーム内の熱マネジメント、走行抵抗の低減、エコ発電制御などなどを積み重ね、トータルで30km/Lを達成した。
これまでの低燃費車というと、とかくトルクのないスカスカのエンジンに、ギア比を高めたトランスミッションを組み合わせたものが多く、アクセルを軽く踏んだのでは必要な加速が得られないため、ついつい踏みすぎになり、結果として実用燃費が悪くなるような低燃費車が多かった。
さらに転がり抵抗の低減ばかりを狙ったグリップ性能の低いタイヤを組み合わせるため、乗り心地が悪い上に雨天時には怖くて乗れないようなクルマもあった。
今回のe:Sテクノロジーでも、当然ながらそうした手法を採用している部分はあるのだが、軽自動車の規格の中でバランスを考慮したクルマ作りがなされていて、秋に発売されるイースは必ずしも走りの鈍い低燃費車にはならないとの期待が持てる。
それは軽自動車のボディで60kgというかなり大幅な軽量化がポイントだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。