[海外試乗]都会派SUVの代表格アウディ Q5、新型はオフロード性能までも手に入れた(4/4)
- 筆者: 五味 康隆
- カメラマン:Audi AG
ultraテクノロジーを採用した新世代quattroドライブシステム
逆を言えばこのモデル、スポーツからコンフォートまで器用にこなす万能型。
その万能性を生み出す影の功労者が、新世代quattroドライブシステムだ。
アウディは次世代にむけた環境性能を両立するダイナミクス技術を統合して “ultra(ウルトラ)”と呼んでおり、そのultraシリーズ初のquattroがこれ。
4WDへの切り替えを予測し瞬時に切り替わる“フォワード制御”
この新世代quattroは燃費性能だけでなく、コンマ5秒先を予測しながら事前に4輪駆動に切り替える“フォワード制御”(事前制御)も特徴。この予測の判断基準が15要素あり、その中にはタイヤのスリップ率は当然として、ノーマルモードではグリップ力の80%、ダイナミックモードでは75%を使うと予測できたら4駆にするというロジックや、ドライバーが安心できるフィーリングを求めてハンドルの切り込みやアクセルの操作を汲み取りながら4駆にするなど、感性要素も大事にしているのが特徴。
結果として、まっすぐ走っているときは2駆が多いためか、若干エアサスの跳ね返りのフワッとする感覚が気になるときもあるが、曲がり出しがスムーズで軽快だし、ハンドルの切り込みにどこまでも応じて曲がる懐の広さもあり、さらに曲がり出してからのドシッとした安定感がある。
まだ価格や日本仕様など一切わからない状況ではあるが、新世代アウディの特徴である“MLB Evo”という新プラットフォームに、新世代のultraシリーズのquattroを搭載した新型アウディ Q5。
SUV好きならアンテナを張っておいて損はない。
[レポート:五味康隆/Photo:AUDI AG]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。