アウディ A6アバント 試乗レポート
- 筆者: 石川 真禧照
- カメラマン:原田淳
セダンから1年待って登場のアバント(ステーションワゴン)
アウディがはじめてアバント(アウディではステーションワゴンのことをこう呼ぶ)をカ タログモデルにしたのは1983年だった。
当時の最上級モデル「100」の4ドアセダンをベースに、ワゴン化した。しかもリアゲート はかなり前傾し、リアのホイールハウスの上のあたりまで斜めになっていた。このアバン トは高級ワゴンとして人気を得た。
以来、アウディはアバントをミドルクラス以上のモデルに設定したのだ。現在のアバント のラインナップはA4とA6の2種類。
最新のA6アバントは05年6月に日本デビューした。ベースになるA6のセダンは04年7月のデ ビューだったので、約1年後の追加モデルになる。
最新のA6アバントは旧型よりも全長は130mm、全幅は45mm大きくなった。エンジンはV6のDOHC、2.4L(2.4)、3.1L(3.2FSIクワトロ)、V8、DOHC、4.2L(4.2クワトロ)の3タイプになる。
インテリアはA6セダン
旧型よりも大きくなったボディは、新世代アウディを象徴するシングルフレームの台形グリルを採用、ルーフからテールに流れるラインは、なだらかなカーブを描き、美しく、しかも厚みのあるデザインだ。ルーフレールもボディと一体になるデザインを採用した。
インテリアもA6セダンと同じく、カチッとしたインストルメントパネルが、高級車を感じさせる。メーターパネルはセンターのナビゲーション画面までを一体化し、コクピット感覚。ドライバーの手の届く範囲に操作系のすべてを収めている。最先端のインフォメーションを提供するMMI(マルチメディアインターフェイス)は全グレードに標準装備される。
フロントシートのヘッドスペースはたっぷりだが、Aピラーはやや迫っている。リアシートの足元は広いが床中央のトンネルは大きい。背もたれは6/4分割し、ほぼフラットに前倒しになる。ただし操作は重い。
スポーティな走りを展開
中間グレードの「3.2FSIクワトロ」の走りを中心にレポートしよう。このエンジンは 255馬力で、6速マニュアルモード付のティプトロニックミッションが組み合わされる。駆 動方式は4輪(クワトロ)。 V6エンジンは1500回転からトルクが盛り上がり、3000回転をオーバーすると一気に6200回転まで上昇する。 Dレンジでの0→100km/h加速は10秒台。3Lクラスのワゴンとしては標準的な速さだ。もちろんもっと俊敏な加速をほしいときは、Dレンジからレバーを左に倒し、マニュアルモードにするか、DレンジからSレンジにシフトしてもよい。 サスペンションは4リンク式がフロント、リアはトラペゾイダルリンク式。新開発のアダプティブエアサスも選択できる。
ノーマルサスはややかため。コーナーでのロールも抑えられており、スポーティな走りも楽しめるワゴンモデルといえる。
ライバル車よりも広く使い勝手も良いラゲッジ
ラゲッジスペースはリアシートをノーマルの状態にしたときに、奥行は1140mm、左右幅は1100mmの長方形になる。ホイールハウスやサスペンションの張り出しはない。
この広さはメルセデスベンツEクラスワゴンやBMW5シリーズツーリングよりも広い。バンパー上の開口部も低めに設定されている。
使い勝手もよかった。床面には左右に2本のレースが敷かれている。このレールには2個ずつのロック可能な可動式フックが付いている。このフックに、伸縮可能なロッドがストラップを取り付けると、大きい荷物や重い荷物も自在にラゲッジスペースに固定できるのだ。これはとても便利だった。
トノカバーは固定しやすく、これも使いやすかった。
さらにラゲッジスペースの床下にも深さ40mmのサブトランクが用意されている。
ゲートの内側は全幅にわたって、指をかける溝があり、ゲートを閉めるときに便利だった。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。