F1チームの屋台骨の存在が新チームの躍進に!ドライバーにも“エンジニアリング”(1/2)

  • 筆者:
  • カメラマン:本田技研工業/STINGER
F1チームの屋台骨の存在が新チームの躍進に!ドライバーにも“エンジニアリング”
ハースF1 チーフ・レース・エンジニアの小松礼雄 ハースF1のエースドライバー、ロメイン・グロジャン選手 ホンダ F1 ホンダ F1 画像ギャラリーはこちら

今年のF1はこの要素があるから面白い!

F1GPは先週のバーレーンGPで21戦中の2戦を終了した。灼熱の国バーレーンのザヒール・サーキットで行なわれたレースは、今年のF1が面白くなることを証明した。

理由は、

その1・タイヤ

その2・小松礼雄

の存在である。

何のことかと思うかもしれないが、このふたつ、実は自動車レースを面白くする要素なのだ。

まずはタイヤ。F1にタイヤを供給するピレリは、5種類あるコンパウンドから、レース毎に3種類をピックアップしてチームに渡す。ドライバーそれぞれに13セット。合計1144本。この数が毎回グランプリサーキットに持ち込まれる。

タイヤのコンパウンドは、言ってみれば“固さ”。それが5種類ある。

※固い P Zeroオレンジ=ハード

※中間 P Zeroホワイト=ミディアム

※柔らかい P Zeroイエロー=ソフト

※超柔らか P Zeroレッド=スーパーソフト

※猛烈柔らか P Zeroパープル=ウルトラソフト

タイヤの種類が増え、戦況が読めなくなった

ホンダ F1

たとえば、日中の気温は高いけれど、温度が下がる夕暮れにスタートするバーレーンGPでは、真ん中の3種類が配給された。

固い方が長持ちするがグリップは低い。下に行くほど、食いつきはよくなるが寿命が短い、と考えればいい。

なので、1周のラップタイムで競う予選では、3種類の中で一番柔らかいタイヤを使い、レースでは、ライバルや気温などの状況をにらみつつ、どのタイヤをいつ換えるかを考える。

柔らかいタイヤは、ラップタイムを削れるが、ライフが短いからタイヤ交換の回数が増える=タイムをロスする。これが戦略の基本だが、去年までは2種類だったので、比較的作戦が読みやすかった。しかし、今年は3種類になったことで、組み合わせが多岐にわたることになった。誰がどんな作戦なのかが読めない。

これに“レース中には3種類のうち2種類を使いなさい”、という条件がつく。サイドウォールのPIRRELIの文字が色分けされ、テレビで観ていても、タイヤ交換したのがどのタイヤか分かるのだが、供給されるタイヤが2種類から3種類になったことで、レース中にどう使うか、戦況が読めなくなったのだ。

これはチームにとっても同じことで、周辺やライバルの動きに呼応して、作戦を臨機応変に変更しながらレースを進める必要がある。『不確定要素』がスポーツ観戦の醍醐味だが、F1も同じであることが改めて証明されている。これが、レースを面白くする要素その1の『タイヤ』だ。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる