スバリストも“悶絶”!写真で振り返る「スバル ファンミーティング2016」(1/4)
- 筆者: マリオ 高野
- カメラマン:オートックワン編集部・富士重工業株式会社
いまだ余韻に浸っているスバリスト諸兄も多いことでしょう!
スバリストが待ちに待ったメーカー主催の大規模ファン交流会、初回にして大成功を遂げた「スバル ファンミーティング2016」は、予想と期待以上に中身の濃い、スバリスト垂涎のプログラムの数々が凝縮されたイベントでありました!
我々スバリストの多くが昔から強く抱いていた、富士重工業(スバル)との直接的な交流を深めることや、スバルのクルマ作りやその技術、あるいは歴史を学びたいという願望がこれ以上ないカタチで実現!
スバル創世記の往年の名車からWRC黄金期のラリーマシン、10万キロ速度記録達成レガシィなどが展示されているだけでなく、実際に激走するシーンを間近で鑑賞できたり、同乗試乗ができたりするという空前のキセキのようなプログラムが多ずぎて、「どれを優先して見るべきか悩む!」のが最大の問題だったのではないでしょうか!?(涙)
このような壮絶に楽しいイベントながら、残念ながら抽選に漏れて参加できなかった方々は、本当にお気の毒でありました。
約1000台の枠に対して3500台以上の応募があったとされますが、応募殺到の噂を耳にして早々に諦めた方々もおられた模様にて、敬虔なスバリストの皆さん全員の参加は叶いませんでした。
とにかく、今回は初の試みということで、現場での混乱を防ぐためにも参加者数が制限されたことは致し方なかったと思います。しかし、初回が大成功を収めたことで「スバルファンミーティング」は継続的に実施される可能性が高くなったので、将来的には同様のイベントに参加するチャンスは増えたといえるでしょう。
「スバル ファンミーティング2016」は広大な敷地内に数多くの体験参加型のプログラムが用意されたので、参加された方々も取材陣もすべてを見ることは難しかったほどですが、ここでは、スバリスト的に〝垂涎&悶絶必至!〟のコンテンツをピックアップしてみました!
貴重なスバル車が大切に保管されている「スバル技術資料館」
イベント会場となった「スバル研究実験センター(SKC)」は、栃木県佐野市にあるスバルの大規模な開発試験場で、新車の開発テストなどを実施。過去に生産された市販車や試作車が大量に保管されている。
群馬県太田市の矢島工場内にあるスバルビジターセンターのような一般公開のための施設ではなく、おもに社内向けの施設として作られているため、ほとんど倉庫に近い状態だが、それゆえに秘密基地的な雰囲気が高くなっている。
スバル360やスバル1000などの創世記のクルマからレヴォーグまで、新旧100台ほどが保管されている。SKCで開発テストが行われるようになったのは1989年からだが、それ以前のモデルは群馬の本社工場などから運ばれてきた。
スバル1000が発売される前に作られた、スバル初の水平対向エンジン搭載車の「A-5」や、小型トラックの「T-10」など、今回のイベントで初めて一般公開された試作車や、ディーゼルエンジン搭載の先々代アウトバック(左ハンドル6MT車)、トライベッカなどの海外専売モデルなど、他ではまず見ることのできない貴重なクルマが眠っている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。