ミニバンの3列目ってみんな実際使ってるの?
ミニバンと言えば3列シートで7~8人乗りで荷物もたっぷり積めるので、ファミリーカーのイメージが強いと思います。とはいえ、4人なら3列目を使うことなく、2列目までで済んでしまいますよね。
では一体ミニバンオーナーさんの3列目使用頻度はどのくらいなのでしょうか。オートックワンユーザーさんの中でミニバンにお乗りの方にツイッターでアンケートを取ってみました。
Q:ミニバンの3列シートって使ってますか?
◆ほぼ毎日:7%
◆月に2~3回:16%
◆年に2~3回(ほとんど使わない):77%
※回答数262票
なんと!3列目をほとんど使っていない方が77%という結果に。友達家族などを乗せる機会がない限り、なかなか3列目を使用することはないようです。
床下収納で3列目のシートをしまったままという方や、荷物置き場になっているという方が多いようです。また、次の乗り換えの際には、5人乗りでいいという意見もありました。
一方で、子供が小さいうちは車内で奥さんが色々と面倒を見るので、助手席に座ることがないというコメントも。3人子供がいると、小さいうちは触れると喧嘩になってしまうので、2列目3列目に分けて座らせているそうです。
あっても困らない3列目ですが、ミニバンは車体が大きい分維持費もかかりますし、女性にとっては運転の難易度も高いですよね。ミニバン購入検討の際には、用途を考えてから決めることをオススメします。
ミニバンユーザーさんの声
・買い物の荷物置きになってます
・年に数回、家族全員で出かける時にのみ使用で、普段は畳んでラゲッジスペースになってます
・子供や妻が眠いときのベッドになってます
・ミニバン乗っていた時は年2-3回の家族全員で出かける時のみ人が乗り、他は全て荷物置き場になってました
・3列目は床下収納でしまったままです
・3列目、5人家族で子供が小さいときは、ヘルプに来た祖父母を乗せるために1~2カ月に1回使ってたけど、下の子が年中になった頃からめっきり使用頻度が減り、いまは半年に1度あるかないか。3列目はなきゃないで困らないから、次の車は5人乗りでもいいかなと
・3列目は倒して荷物置き場で、使用したことは一度も無いです
・年に数回しか使わないです。家族で実家に帰った時に父、母と一緒に出掛ける時、親兄弟が入院した時の親戚一同での見舞い、あと、職場の同僚との仕事終わりのラーメンツアー!でも、イイんです。そういう時の為に8人乗り買ったんですから。ちなみに4人家族です
・我が家は5人家族。怪獣たちが3人いるんで、寄ると触ると喧嘩が始まります。なので、ドライバーの自分以外が2~3列目に分かれて座ります。まだ3列シートのミニバンが必要な我が家です
みんなの本音を聞いてみた!関連記事
恋愛系
■車内が〇〇な男はイヤ!男性ドライバーの非モテ行動ランキング
■「私免許はとらなーい!助手席専門ですっ♪」っていう彼女(奥さん)あり?なし?
ライフ系
■愛車は手洗いする派?洗車機に入れる派?みんなの事情を聞いてみた
■運転中、道を譲ってもらったら「サンキューハザード」するのは常識?
■クルマを希望ナンバーにしてる?してない?みんなのナンバーの意味も聞いてみた
■ガソリンスタンドは略すと「ガソスタ」「ガススタ」一般的にはどっち?
クルマ系
■”400万円のトヨタ ヴィッツ”は安い?高い?みんなの本音を聞いてみた
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。