【日本自動車セールス満足度】量販ブランドでは「VW」、ラグジュアリーブランドは9年連続で「レクサス」が1位獲得

業界全体のセールス満足度が昨年から改善する中、ラグジュリーブランドの満足度低下が顕著に

J.D. パワー アジア・パシフィック

J.D. パワー アジア・パシフィックは19日(水)、日本自動車セールス満足度(Sales Satisfaction Index、略称SSI)調査を発表した。この調査は今年で14回目の実施となる。

調査では、新車購入時の販売店の対応に関する顧客の総合的な評価を、4つのファクターに基づいて算出。それらは「セールス担当者」(34%)、「契約・価格」(26%)、「店舗施設」(21%)、「納車」(20%)となっている(カッコ内は総合満足度に対する影響度)。これらのファクターにおける複数の詳細項目に対する評価を基に総合満足度(1,000点満点)を算出している。2015年の総合満足度の業界平均スコアは665ポイントとなり、昨年より13ポイント改善した。ブランドセグメントごとの推移を確認すると、量販ブランド平均が663ポイントで、昨年より14ポイント向上しているのに対し、ラグジュリーブランド平均は708ポイントで昨年より10ポイント低下した。

J.D. パワー アジア・パシフィックのオートモーティブ部門 木本卓 執行役員は、調査の結果に対し、『今年は、業界全体として販売台数が前年割れの中での調査となった。結果として業界全体で改善したものの、それは量販ブランドの改善に牽引された結果と言える。一方でラグジュリーブランドを購入した顧客の見る目は、新規、既存客に関わらず厳しい。各社積極的な新型車種投入を行っている中で、商品に依存した対応となりすぎていないか、顧客に合わせた対応がきちんとできているのか、今一度確認をする必要があるのではないか』と強調した。

主な調査結果

■ファクター毎の平均を2014年調査との比較でみると、量販ブランドでは、全ファクターにおいて改善しており、その中でも店舗施設の改善が18ポイントと最も大きい。一方、ラグジュリーブランドでは全ファクターにおいて低下となり、特に契約・価格において17ポイント、納車において14ポイントの下落となっている。

■ラグジュリーブランド平均でみると、商談から納車に至るプロセス全般において、セールス担当者の接遇の質、特に丁寧な説明の実施割合に低下がみられる。具体的には、契約時の購入者価格/オプション価格の説明(-7%)、納車時の保証期間/保証内容(-4%)、及び点検スケジュール/点検内容(-5%)の説明等である。

■今年の調査より、新車を購入する際に比較検討の俎上に載らなかったモデルについて非購入理由を聴取している。これを業界全体でみると、商品に関する理由を挙げた割合が最も高い(51%)。内訳をみると、車のイメージが好きではなかった(19%)、車のデザイン/色が良くなかった(15%)、車の大きさが合わなかった(11%)という結果となった。

■総合満足度スコアとロイヤルティの相関関係を販売店推奨意向でみると、満足度が高い顧客層(総合満足度800ポイント以上)では、85%の顧客が推奨をする(『たぶんする』、『必ずする』の合計値)と答えているが、満足度が低い顧客層(総合満足度500ポイント未満)では、その割合は38%にとどまる。

総合満足度ランキング

ブランド別ランキング 量販ブランド・セグメント(1000ポイント満点)  出展:J.Dパワーアジア・パシフィック2015日本自動車セールス客満足度(SSI)調査
ブランド別ランキング ラグジュリーブランド・セグメント(1000ポイント満点)  出展:J.Dパワーアジア・パシフィック2015日本自動車セールス客満足度(SSI)調査総合満足度を校正するファクター  出展:J.Dパワーアジア・パシフィック2015日本自動車セールス客満足度(SSI)調査

2015年の総合的なセールス満足度(以下、総合満足度)において、ラグジュリーブランドセグメントではレクサスが757ポイントで、第1位となった。レクサスの総合SSIスコアはラグジュリーブランドセグメント平均を49ポイント上まわる。販売店の総合的なセールス満足度に影響を与える4つのファクターの全てで、ラグジュリーブランドセグメントの最高スコアを獲得した。

量販ブランドセグメントでは、フォルクスワーゲン(695ポイント)が首位を獲得した。「契約・価格」を除く3つのファクターでセグメントトップスコアを獲得している。

第2位はMINI(684ポイント)で、第3位には日産(679ポイント)、第4位にマツダ(675ポイント)、第5位に三菱(667ポイント)となった。

当調査は、乗用車を新車で購入した際の販売店の対応に関する顧客満足度を総合的に分析するもので、自動車メーカーおよび販売業界の現状と、それに対する顧客の満足度を把握するための指標となる。新車購入後2~12ヶ月が経過した国産および輸入車ブランドの乗用車保有者を対象に2015年5月下旬から6月上旬にかけてWEB調査を実施し、7,072人から回答を得た。

日本自動車セールス満足度調査は、J.D. パワー アジア・パシフィックが日本で実施しているAUTOベンチマーク調査の一つであり、他の2015年自動車関連調査は下記の日程でリリース予定である。

・自動車を新車で購入したユーザーを対象に、購入後2~9ヶ月における車両の初期品質を調査した2015年日本自動車初期品質(Initial Quality Study、略称IQS)調査を本年8月に発表する予定である。

・新車購入店でサービスを受けた際の顧客満足度を測定した2015年日本自動車サービス満足度(Customer Service Index、略称CSI)調査を本年9月に発表する予定である。

・自動車を新車で購入後2~9ヶ月が経過した個人ユーザーを対象に、自動車の性能やデザインなどの商品魅力度に関する評価を測定した2015年日本自動車商品魅力度(Automotive Performance, Execution and Layout、略称APEAL)調査を本年9月に発表する予定である。

・自動車メーカー純正ならびに市販ブランドのナビゲーションシステムの満足度を測定した2015年日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査を本年10月に発表する予定である。

・リプレイスタイヤを新品で購入した顧客の満足度を測定した2015年日本リプレイスタイヤ顧客満足度調査を本年10月に発表する予定である。

※J.D. パワーが結果を発表する調査はすべてJ.D. パワーが第三者機関として自主企画により実施したもの。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる