日本にない日本車 「アキュラ」 ~2012年登場、第2世代『RDX』~/桃田健史(1/2)
- 筆者: 桃田 健史
驚くほど、ラグジュアリー路線へ進化したアキュラ 新型「RDX」
アキュラ新型「RDX」を米LA周辺で流した。
まず、筆者が以前住んでいたレドンドビーチを目指す。
パシフィック・コースト・ハイウエイ、地元ではPCHと呼ぶ海岸線の一般路。60年代~70年代の古き良きアメリカを感じられる街並みが続く。走行中のお供には、サテライトラジオ・シラスXmのチャンネル015/「スタジオ54」をチョイス。70年代ダンスミュージックの特徴、管楽器とシンセサイザーの連奏が心地良い。
トラフィックライトがグリーンになる度、アクセルをほんの少し、踏み込んでいる量は1cmほどか。それでアクセルホールドするだけで、車体全体に3.5リッター・V6(273hp)のズシーンとしたトルク感が充満。周りの車の流れを飛び越えるように、グングンと加速する。ステアリングフィールは、しっとりと重め。さらにブレーキフィールも、減速加速度の発生が穏やかだ。そして、SH-AWDはさらに熟成され、クルマの動きに違和感がない。
こうして上質なインテリアのなかに、身を置いていること自体が快感になる。
“いやぁ~、ここまでラグジュアリーになっているとは”
久しぶりに乗った「RDX」の変化に、心底驚かされた。
思い切ったスポーティ路線からラグジュアリー路線へ
その後、ホンダ・アキュラの北米営業本部があるトーランスを経て、フリーウエイ405で南下。乗り心地のチェックで、同110号線でエルセグンドを抜ける。そしてパロスバーデスのワインディング路へ。これが、筆者がLA周辺で試乗インプレするお決まりのルート。
実はこのルート、数十年前に、某日系自動車メーカーの実験部関係者に教えてもらったものだ。いまでも、日系、米系、そして欧州系メーカーの多くがこのルートの一部で走行実験をしている。今回もミシガン州ナンバーのコンパクトクーペ覆面車に遭遇した。
こうした一連の走行のなか「RDX」は終始、ラグジュアリーだった。
“初代RDXの、あの走りを考えると、本当に驚くべき変化だな”そう思った。
アキュラは2000年代初頭、ミッドサイズSUV「MDX」をヒットさせた。その弟分として2006年登場したコンパクトSUVの「RDX」。その商品方向性は、『思い切ったスポーティ』だった。初代「RDX」発売当時、筆者は今回と同じルートでテストした。
その時の感想を、いまでもシッカリと覚えている。
それは『史上空前のレーシー感覚のSUV』
2.3リッターターボ(最大出力243hp)のタービン音、アクセルオフ時の排圧音が車内にこだました。サスはがっしりと締め上げられ、ステアリングギア比はかなりクイック。 ガッシリした車体をSH-AWDが積極的に動かす、なんとも尖ったセッティングだった。
こうした「RDX」のラグジュアリー化は、1モデルだけに止まる話ではない。 アキュラブランド全体が2012年を起点に、大きく変わろうとしているのだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。