省燃費が魅力のプリウスαと利便性の高いセレナ、どちらを選んだほうが良い?
- 筆者: 清水 草一
省燃費が魅力のプリウスαと利便性の高いセレナ、どちらを選んだほうが良い?
宮城県内陸部在住です。
僕は現在先代セレナに乗っていますが、先代セレナの完成度の高さから、次回もセレナ・・・と考えていました。しかし、今回の震災の直後発生した深刻なガソリン不足の中、比較的燃費の悪いミニバンのセレナはほぼ役に立ちませんでした。
そんな中、先日発売されたプリウスαの燃費性能に圧倒的な魅力を感じています。ですが、室内高の差や三列目の小ささを考えてもやはりセレナも外せません。
万が一に備えて妥協するプリウスαと、普段使う上での圧倒的な利便性のセレナ。妻とも話し合い考えましたが、結論が出ませんでした。
MJさんならどちらを選びますか?また、その他解決策がありましたら教えてください。(Z34)
其の疑問、MJブロンディがお答えいたします!
普段を優先するか、万が一に備えるか。悩ましい問題ですね。Z34さんは文面から察するに、かなり頻繁にシートを3列とも使って、多人数乗車をするんですね?
だとすると、もし私がZ34さんならば、迷うことなくセレナを選びます。
もちろん、万が一に備えることも重要ですが、万が一のために日常を犠牲にしすぎる選択は、私なら取りません。
昔はよく、「こんなハデなクルマ、葬式に乗って行けない」という言い方をしました。
今考えると、実におかしな話です。クルマは葬式に乗っていくために買うのか?もちろんNOです。もしどうしても葬式に乗っていけないなら、その時だけタクシーに乗ってもいいじゃないか。それより好きなクルマに乗るべきじゃないか。
いつ来るとも知れない次の大災害に備えて、日常の使い勝手を犠牲にしてまで、燃費性能に優れたプリウスαを選ぶのは、「葬式に行くためにクルマを買う」に近い発想だと思います。
もちろん、プリウスαを買えばもうガソリンを入れなくていい!というなら話はまた別ですが、せいぜいガソリンの使用量が半分になる程度。ガソリンがまったく買えない状況なれば、タンク内に残ったガソリンで走れる距離が増えるだけです。
しかも、走行可能距離は2倍にはなりません。セレナのガソリンタンクは60リットルなのに対して、プリウスαは45リットル。
燃費が2倍でも、走行可能距離は1.5倍にしかならないのです。ま、「1回10リットルまで」といったガソリンの給油量制限がある状況では、プリウスαは2倍走れるわけですが・・・。
もうひとつ申し上げておきたいのは、クルマのボディタイプには、すぐに慣れるということです。
たとえばドアの枚数。多くの方は、「子供がいるから絶対4ドアじゃなきゃダメ」と思い込んでいます。しかし、実際に2ドアを買っちゃえば、すぐに慣れます。
実際我が家では、家人+ふたりの子供用だった4ドア車(フィアットプント)を、2ドアのオープンカー(プジョー306カブリオレ)に買い替えたことがありますが、使い始めたら、何の問題もありませんでした。
スペースも同じです。セレナからプリウスαに買い替えたら、しばらくは「前よりずいぶん狭いねえ」という不満も出るでしょう。
しかし、3ヶ月もすれば全員、慣れると思います。そして、ステアリングを握るZ34さんは、その燃費の良さに感動するでしょう。
MJブロンディの「ひとりごと」
それでも、今のセレナを家族全員が大好きならば、やっぱりセレナを選ぶべきだと私は思います。
自動車評論家MJブロンディこと清水草一氏に聞きたいことを受付中!
自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる自動車用語解説。みなさんのクルマに関する疑問についてアンケートを実施しておりますので、皆さんドシドシご応募下さい!
https://service.autoc-one.jp/mypage/article/message_detail?no=112
「マイページにログイン」→「マイページトップ」→「マイページの最新情報」にある【アンケート】から投稿頂くことができます。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。