【走行安定性】走行安定性の高いクルマってどんなクルマ?

【走行安定性】走行安定性の高いクルマってどんなクルマ?

上級車のカタログを見ると、「抜群の走行安定性」とか「走行安定性が高いから長距離ドライブも快適」といったようなフレーズが、度々出てきます。

この走行安定性というのは、何か基準があるのでしょうか。どうやって選べばいいのでしょうか。

その謎、私がおもしろ可笑しくお答えいたします。

アウディ A4 3.2FSI quattro

いきなり「走行安定性が高い」なんて言われても、そういうクルマに乗ったことのない人は、それがいったいどういうことなのか、サッパリ理解できなくて当然だ。

だいたい、「走行安定性が高い」というのは、いったい何が優れているの?と思われるだろう。

サスペンションなのか、ホイールベース対トレッド比なのか、ボディ剛性なのか、いったいどこに注目すればいいのかと。

しかし、そういった個々の数値では、とても判断できるものじゃない。走行安定性が高いというのは、たとえばプロ野球で言えば「優れたアベレージヒッター」みたいなもので、選球眼が良くてスイングが鋭くて足が速くて・・・というような総合力だからだ。

だからこそ、乗れば誰でもわかる。なにしろ、安心感が高いのだ。

なぜ安心感が高いのかというと、ハンドルやブレーキ、アクセルなどの操作に対する反応が正確で、思ったように走ってくれるから。ボディがよりしっかりしていて、守られているように感じたりもするだろう。

それは、わざわざ高速道路を走ってみるまでもなく、ディーラー試乗でちょっとそのへんを一周する程度でも、きっと理解できる。

走行安定性が高いクルマというのは、つまり、個々のスペックもさることながら、総合的な工作精度が高いクルマ、作りのいいクルマのこと。それは、具体的には形容し難いかもしれないが、「ああ、これはいいクルマだ」とは、誰でも感じるものだ。

おいしいものを食べた時と同じで、専門家でなくても必ずわかる。

どんなクルマも、高い走行安定性を目指して作られている。ごく一部の特殊なスポーツカーを除けば、いいクルマなら、イコール間違いなく走行安定性は高いと思っていい。

それは、試乗すれば必ずわかる。走行安定性の高いクルマの方が、長距離ドライブがラクチンなのは言うまでもない。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

清水 草一
筆者清水 草一

1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。代表作『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高はなぜ渋滞するのか!?』などの著作で交通ジャーナリストとしても活動中。雑誌連載多数。日本文芸家協会会員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる