【衝撃動画】パワーウィンドウ挟み込み事故の危険性|生の大根やゴボウを容易に切断

非常に危険なパワーウインドウの挟み込み事故

文明の利器であるパワーウインドウ。

といっても今では軽の商用車でもほとんど標準装備となっていて、もはや感動するほどの装備ではなくなってしまった。しかし、まだパワーウインドウがオプションだったころは、いかに手動ウインドウをパワーウインドウ風に操作できるかを研究し、なるべく肩の位置が動かないようにウインドウハンドルをくるくる回したものだったし、ミツバのパワーウインドウキットは憧れの逸品だったのである。

おっと、閑話休題。そんな便利なアイテムのパワーウインドウであるが、モーターの力でウインドウを上げ下げすることで、うっかり挟み込みをしてしまうという事故が発生してしまっている。特に小さな子どもにとってはパワーウインドウの力は強大で、首や腕、指などを挟みこんでしまうことも……。

そこで今回は、JAFが実施したユーザーテストの結果を見て、改めてパワーウインドウの危険性や事故の防止策について考えてみたい。

※左:パワーウィンドウ普及前のウィンドウハンドル(車輌はたま 電気自動車[1947年])/ 右:社外製パワーウインドウキットを装着した日産 プレーリー

パワーウインドウの機能と閉まる力は?

車種により異なるオート機能や挟み込み防止機能の有無

パワーウインドウの機能としては、ウインドウをモーターの力で開閉するほかに、オート機能や挟み込み防止機能が挙げられる。

オート機能は窓を全開、全閉するときにスイッチを操作し続けなくてもいいというもので、車種によっては運転席の窓のみのものや、開けるときだけオートのものなどさまざま。そして挟み込み防止機能というのは、ウインドウを閉めるときになにかを挟み込んだと感知したときに制御を行うものだ。

国産主要3車種でテストを敢行して見えた驚愕の“切れ味”

今回テストに供されたのは、ホンダ N-BOX(先代型)、トヨタ プリウス、日産 セレナの3車種。そのうち、全てのウインドウに挟み込み防止機能が付いていたのはプリウスのみで、他の2台は運転席のみとなっていた。

また、プリウス以外の2車の挟み込み防止機能はオートで閉めたときのみ作動し、パワーウインドウスイッチを操作し続けた場合は作動しないことも分かった。

パワーウインドウの閉まる力はおよそ25kgf~35kgfとかなり強く、これは生の大根やゴボウを軽々切断してしまうほどの力。これほどの力で挟み込まれてしまっては、小さな子どもだけでなく大人でもケガをしかねないレベルと言えるだろう。

生の大根やゴボウを容易に切断、手で止めるのは非常に困難

今回、閉まろうとするパワーウインドウを手で止めることができるかどうかのテストも行ったが、8歳男児では両手を使っても止めることはできず、30代女性でも両手を使って止めるのがやっと。

50代男性の力をもってしても、閉まろうとしているパワーウインドウを両手で止めるのが精いっぱいで、下げることはできなかった。

過信は禁物の挟み込み防止機能

仮に挟み込み防止機能がついていたとしても、過信は禁物。あまりに細いものや小さいものだと反応しないケースもあるほか、窓が閉まる直前など、防止機能が効かない領域もあるようだ。

これは確実に窓を閉めるための措置のようだが、テストでは割りばし程度の太さでも感知しなかったことから、小さな子どもの手などでも同様の状態になる恐れがあるので、充分注意したいところだ。

パワーウィンドウの挟み込み事故を防ぐには

パワーウインドウを使うときは安全確認をして、子どもはしっかりチャイルドシートに!

パワーウインドウを使用するときは周囲の状況に充分注意を払い、挟み込み防止機能がついている車種であっても過信することは禁物。車内からだけではなく、車外からの挟み込みにも気を付けたいところだ。

小さな子どもが同乗している場合は、窓から外を見るときなどにうっかりパワーウインドウのスイッチに触れてしまって挟み込み事故が起こる可能性もあるため、パワーウインドウのロックスイッチをONにして、運転席の窓以外が動作しないようにすることも必要だろう。もちろん、走行中はしっかりチャイルドシートを使用しておけば、ほとんどの車種でパワーウインドウスイッチに手が届くことはないから、さまざまなリスクを回避するためにもチャイルドシートの使用徹底を図りたい。

【関連記事】

◆今さら聞けない! 後席シートベルトとチャイルドシート・ジュニアシートの重要性

【動画】ゴボウも大根もばっさり切れるパワーウインドーの挟み込みに注意!

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

小鮒 康一
筆者小鮒 康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後に急転直下でフリーランスライターへ。国産旧車に造詣が深いが、実は現行車に関してもアンテナを張り続けている。また、過去に中古車販売店に勤務していた経験を活かし、中古車系の媒体でも活動中。最近では「モテない自動車マニア」の称号も獲得。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる