ダイハツ 新型ミライースは2023年に発売か!? マイルドハイブリッド化で40km/Lの超低燃費仕様となって勝負
- 筆者: MOTA編集部 木村 剛大
- カメラマン:MOTA編集部
スズキ アルトと並んで長い歴史を持つダイハツ ミラ。現在はイースというサブネームが与えられているが、現在もなお堅調なセールスを記録しているダイハツの代表車種である。現行ミラ イースは2017年の登場と改良、ないしはフルモデルチェンジをしても不思議ではない時期となっている。そこで今回は2023年ごろに登場予定の新型ミラ イースに関して、今わかっている情報をご紹介する。
ダイハツ ミラ イースは第3のエコカーとして大ヒット! 最大のポイントは超がつくほどの低燃費だ
ダイハツ ミラ イースの初代モデルが登場したのは2011年のこと。当時はガソリン大の高騰により、トヨタ プリウスを筆頭に燃費重視のモデルが絶大なる支持を集めていた。そんな時期であったため、初代ミラ イースはクラストップレベルの30km/L(JC08モード)をマークしながらも79万5000円〜という価格設定もあり、大ヒットしたモデルだ。先に挙げたプリウスとは異なり、モーターを使用しない内燃機関モデルでありながら、超低燃費を実現したことから「第三のエコカー」としても注目を集めたのだ。
内外装デザインを大幅レベルアップ! しかも低燃費が魅力の現行ミラ イース
そして現行ミラ イースは2017年にデビューし、初代モデルとは異なり燃費重視というよりも内外装の質感を向上するなど、エントリーカーとして魅力たっぷりのモデルとして登場。燃費重視ではないモデルではあったものの、初代モデルよりも低燃費の35.2km/L(JC08モード)を記録するなど、全方位で大幅にレベルアップを遂げているのだった。
そのダイハツを代表するミライースの新型モデルが2023年ごろに投入されるのだ。一体どんな仕上がりとなるのだろうか!?
>>スズキ 新型アルトワークスは初のマイルドハイブリッド搭載!? 先進装備の充実で車重はキープし、価格は160万円スタートか!?
新型ミラ イースはマイルドハイブリッド化へ! 燃費は驚異の40km/Lへ
新型ミラ イースは初代、そして現行モデル同様に燃費をより向上させる。そしてシリーズ初のハイブリッドモデルとなるのだ。とはいえプリウスのようなストロングハイブリッドではなく、発進時や巡行時にモーターがアシストしてくれるマイルドハイブリッドとなり、40km/L(JC08モード)という超低燃費をマークする見込みだ。
先進安全装備も大幅強化! 最上級グレードにはアダプティブクルーズコントロールを搭載
もちろん先進安全装備も飛躍的に向上する構えだ。現行モデルはタントなど上級モデルと同様の「スマートアシストIII」を搭載している。衝突被害軽減ブレーキはもちろんのこと、まもなく義務化となるオートヘッドライト。そしてフロントとリアに設置されているコーナーセンサーを軽自動車として初採用するなど、現在でも十分な内容となっている。
新型ミラ イースはそれに加えて、グレード別に先行車を任意の車間距離とスピードで追従してくれるアダプティブクルーズコントロールも採用されるのだった。
ミラ イース最大のライバル「アルト」の新型モデルもまもなく登場か!?
じつはミラ イース最大の敵であるスズキ アルトもまもなくのフルモデルチェンジを控えている状況である。こちらもマイルドハイブリッド化がなされる見込みであり、またこのクラスは燃費を重視するモデルとなりそうだ。
ミラ イースは自家用車のほか、ビジネスユースからも支持されているモデルである。それだけに、新型ミラ イースも現行モデル同様に100万円を切る価格設定としてほしいところ。今から登場が楽しみな一台だ。
>>スズキ アルトは間も無くフルモデルチェンジ! 期待したいのはMTモデルの存続とアルトならではの楽しさだ
【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。