オーテック オーナーズ グループ 湘南里帰りミーティング2010 イベントレポート!? 第2弾(1/3)
- 筆者: マリオ 二等兵
- カメラマン:オートックワン編集部
故郷に帰ってきたオーテック車たちの集いは今年も熱かった!!
オーテックオーナーズグループ(AOG)湘南里帰りミーティング2010」のイベントレポート続報であります!
AOG2010第1弾← 独占インタビューの模様はコチラ
2004年に始まったこの「里帰り」イベントは、大磯ロングビーチに全国のオーテック車オーナーが集結するというもので、今年も350台以上が参加しました。参加台数と参加者は年々増加し続けております。
イベントの司会をつとめる「すて☆るび夫」氏のカエルのかぶり物や、氏の軽妙なトークもすっかりお馴染みとなり、今やイベントに欠かせない名物のひとつ。
自分もコスプレ芸人の端くれとして、嫉妬と羨望の眼差しをステージ上の「すて☆るび夫」氏に送り続けながらイベントを楽しませていただきました。
オートックワンからの救援物資?を提供する場面では、サプライズ・ゲストの一人としてこのマリオもステージに上がらせていただきましたが、トークはことごとくスベリまくって笑いがとれないという失態を演じてしまい、沈痛の極みであります。
公衆の面前にて、ちなってぃー嬢のお尻を執拗に追いかける醜態もさらけ出すなど、イベント関係者各位にはご迷惑をおかけしました。この場を借りて、陳謝いたします。
そもそも「オーテック」とは、日産車の特装車を専門に製作するメーカーとして1986年に誕生した技術職人集団のことで、以来20年以上にわたり濃厚系の日産ファンから絶大な支持を集めてきました。
そのルーツはスカイラインやグロリアを生み出したプリンス自動車にたどりつく、名門中の名門であります。
メーカー純正エアロモデルとしてトップ人気を誇る「ライダー」を始め、ミニバン離れした運動性能を発揮するエルグランドのハイパフォーマンススペックや、日産の小型車スポーツ史上最高傑作との誉れが高いマーチの12SRなどのプロドライバーも悶絶させる官能的なスポーツ性能が与えられた高性能モデルを世に生み出し続けてきました。
レーシングドライバーからクルマヲタク、そしてちなってぃー嬢のような可憐な女子をも魅了するなど、客層の幅広さも大きな特徴といえ、スポーツブランドとしては他に類をみない存在であるといえるでしょう。
高性能モデル以外にも、バネットやキャラバンなどのバンや、アトラスやダットサンなどのトラックを改造した保冷車や冷凍車、高所作業車、そして福祉車両など、様々な特装車の設計と生産を担っており、わずかながら覆面パトカーを製作した実績もあります。
そんな多種多様な特装車の中で、ひときわ印象に残った3台をご紹介しましょう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。