日産 リーフ プロトタイプ 試乗レポート/岡本幸一郎(2/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:オートックワン編集部
日産がこだわって仕上げた「ブレーキフィール」
今回試乗できるのは横須賀の追浜にある日産のテストコース「グランドライブ」の周回路をわずか2周のみ。しかし、このクルマの完成度をうかがい知るには、十分なインパクトがあった。
走り出した瞬間から、以前乗った試作車とはまるで違うことを感じ取ることができた。
まず、ゼロスタートと、そこから100km/hまでの加速したときのフィーリングが非常に滑らかだった。Dレンジでは3リッター車と同等のトルク、エコモードでは1.5リッター車と同等となるが、エコモードでも100%踏み込むとDレンジと同じになる。
前回の試作車は、軽く踏み込んでも、いきなり「スイッチオン」状態で唐突に加速したので、市街地では危ないんじゃないかと思ったほどだったが、今回の試作車は別物だ。「使っているものは同じでも、制御を大幅にアップデートした」と開発陣も述べている。
静粛性も極めて高い。パワートレイン系の音がないと、風切り音やタイヤのノイズなどの別の音が気になり出すはずだが、それもかなり抑えられている。
乗り心地も至極快適だ。前回の試作車は、重さに耐えるために足まわりを固めており、路面状態のよいグランドライブの周回路を走っても、ときおりドタバタした印象があった。
ところが今回の試乗車は、しなやかにフラットな姿勢を保っている。
さらに感心させられたのがブレーキだ。協調回生を行なっており、どのくらい違和感なく仕上げられているかと思って試したのだが、その印象は「本当に回生を行なっているのか?」というほど自然だった。
アクセルオフでももちろん回生するし、ブレーキを強めに踏んだときにも、あたかもディスクを掴んでいるかのように減速する。積極的にエネルギーを回収するため、バッテリーの充電量や車速など条件によるが、上記のようなフィーリングのまま、100%回生だけで止めるシチュエーションもあるという。
バッテリー側が受け入れられず回生失効しそうな状況では、自動的に油圧ブレーキに切り替えるのだが、そのときのフィーリングの違和感もないよう仕上げたと開発陣は述べる。
また、回生ブレーキにありがちな、ブレーキ圧を抜いたときにひきずる感覚もなかった。
「日産がつくったEVはここまでできるということを示そうという強い意志のもとに、ブレーキフィールで違和感を与えることのないよう、大いにこだわって仕上げた」と開発陣は胸を張った。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。