日産 超小型モビリティ(ニューモビリティコンセプト)試乗レポート/渡辺陽一郎(2/2)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:オートックワン
未来のクルマにも関わらず、懐かしいスポーツカーの感覚が甦ってしまう
運転は簡単だ。シートに座ったら3点式ベルトを着用するが、3点式のほかに右側の腕を通すベルトがあり、実質的には“4点式”と呼んでいいだろう。シートベルトを締めたらブレーキを踏んだ状態でキーを回し、「D」のボタンを押してサイドブレーキを解除すれば準備完了。
アクセルペダルを少し深めに踏んで、一瞬の間を置くと発進した。
モーターの出力は小さいが、車両重量が500kg程度だから加速力はなかなか力強い。アクセル操作に対する反応が機敏なことも、リーフなどの電気自動車と同じだ。
その乗り心地は横断歩道の白線に乗ったことまで分かってしまうほど硬めで、常にヒョコヒョコと揺すられているが、なぜか楽しい。
モーターを低い位置に搭載しているためか、コーナリングも安定している。コンパクトスポーツカーを運転している感覚だ。パワーステアリングは装着されていないが、そこがまたダイレクトな操舵感を盛り上げる。
昔のクルマを思い出した。未来と過去が同居しているクルマなのか?それとも、私の感覚がヘンなのか・・・?
「ニュー・モビリティ・コンセプト」は注目度も抜群!
外観もカッコイイ。横浜のオシャレな街中でかなり注目されて、何だか嬉しかった。別に私が注目されているワケではないですけども。
堅いことをいえば、「もう少し安全にして欲しいな」とは思う。軽自動車の黄色ナンバーは特例措置とのことで、適合車両のカテゴリーなどは未定だが、今のところはシーマやメルセデス・ベンツSクラスなどと一緒に走る。
「右折している時に突っ込まれたら、俺、どうなっちゃうんだろ」などと考えた。もっとも、実用化された時には、専用レーンがあって安心して走れるに違いない。スクーターの「タンデム」風に座るリアシートも装着され、そこから見える風景も実に新鮮だった。
自分は今、道路を走っている、移動している、という実感の沸くクルマ。
「ニューモビリティコンセプト」で走ったら、自分の住んでいる街を、その地域内を走ることを、もっと好きになるのではないか。
私自身、13歳まで試乗コースに近い横浜の関内駅近くに住んでいた。試乗した当日は天気も良く、大好きな横浜を走りながら気分良く取材ができた。いや、遊んでいただけかな。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。