THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT and ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー(4/5)

THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT and ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー
THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュ THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー 画像ギャラリーはこちら

蓄電機能を持つクルマ、 それがEV

THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビューTHE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー

蓄電機能を、単に市販のリチウムイオンバッテリーを設置して使うのではなく、電気自動車で利用すると有事に効果的である。と、二見徹はクルマであることにもこだわる。

【二見徹】単に定置型の蓄電機能だけでなく、改めて、電気自動車がモビリティ(移動手段:筆者注)として「走行できる」ことも非常に大きな価値であることに気付かされます。

震災の折、携帯電話の基地局が流され、通話できない事態になりました。このため、各携帯電話会社は、臨時の移動基地局と、その基地局を稼働させるための移動電源車を被災地に配備しました。

また、電力の復旧が遅れた場所では、移動電源車が洗濯機を動かすといった生活に役立ったわけです。つまり、大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載した電気自動車であれば、自ら走行して需要地(電気が消費される土地:筆者注)へ赴くことができ、この「移動できる」ことが、有事には改めて重要かつ有益であることが明らかになったのです。

道路の問題があるにしても、電源が自ら必要な場所へ走って行けることは大きい。 燃料電池車も、同じくモーターを使って走行するクルマという点で、電気自動車と共に将来性のあるモビリティ(移動手段:筆者注)だと考えています。

再生可能エネルギーである太陽光発電と、天然ガスからの改質(分子構造を変えて水素を取り出す:筆者注)を組み合わせることで、水素ステーションを稼働することができます。こうして、比較的近距離は電気自動車だけれども、長距離だとか、大型車などは燃料電池車でといった組み合わせによるモビリティが考えられるのではないでしょうか?

ただし、有事となると、水素スタンドも、ガソリンスタンドと同じように機能しなくなる恐れがあります。 となれば、やはり電気自動車は、平時にも有事にも、移動電源として送電網の代わりに電気を配ることができる、生活を支える社会基盤として、非常に有益な存在となっていくのです。

THE NEXTALK ~次の世界へ~ 日産自動車 IT&ITS技術企画グループ エキスパートリーダー 二見徹インタビュー

4月11日に、東日本大震災を受け『復興構想会議』の設置が閣議決定された。しかしそのメンバーの中に、残念ながら交通関係者はいない。また、たとえ交通関係者が含まれていたとしても、二見徹がここで語ったような構想を語れる人材は希であろう。

なぜなら、クルマと社会基盤と、さらにはエネルギーの将来像をすべてあわせ、そこに個人の生活実態を組み込み、総合的に全体を俯瞰して、考察できる人材がきわめて不足しているからだ。

7月13日、管総理大臣は脱原発の方向を示した。そして管総理が5月のG8の席で発言した太陽光発電用ソーラーパネルの1000万世帯への設置を本気で考えるなら、欧米の既存の構想とは異なる「日本仕様のスマートグリッド構想」を打ち立て、そこに電気自動車の格安リチウムイオンバッテリー活用の道筋が検証されてしかるべきだろう。

だが、残念ながら、管総理に具体策はなく、また被災地へ送られた電気自動車がどのように人々の役に立ったかといったニュースは流れない。メディアが、政府等の公式発表を待つばかりで、自ら考え、取材を掛けるといった想像力を失っているためでもある。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

御堀 直嗣
筆者御堀 直嗣

1955年東京出身。自動車ジャーナリスト。玉川大学工学部機械工学科卒業。1978年から1981年にかけてFL500、FJ1600へのレース参戦経験を持つ。現在ではウェブサイトや雑誌を中心に自動車関連の記事を寄稿中。特に技術面のわかりやすい解説には定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。また現在では電気自動車の普及を考える市民団体「日本EVクラブ」副会長を務める。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 リーフの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 リーフのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 リーフの中古車検索 日産の記事一覧 日産 リーフの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 リーフのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる