日産 ラフェスタ 試乗レポート
- 筆者: 松下 宏
- カメラマン:原田淳
リバティの後継。5ナンバーサイズの新型ミニバン ラフェスタ誕生!
ラフェスタは昭和57年にデビューした初代モデル以来、両側スライドドアを特徴とするプレーリー~リバティの系譜を受け継ぐ小型ミニバン。インテリアから発想して乗る人すべてが快適に過ごせるクルマを目指して開発された。快適性を確保するためのポイントのひとつが明るい室内。これはベルトラインを低く抑えて大きなガラス面積を持つウインドーを採用したほか、パノラミックルーフと呼ぶ1500㎜×800㎜という超大型のガラスルーフを採用したことによって作られた。
ボディサイズは5ナンバー車の枠内に納まる適度なもの。5.1mという小さな最小回転半径によって取りまわしのしやすいクルマに仕上げられている。ボディパネルを立てた角張ったデザインを採用することで、室内空間の広さも十分なものになった。新開発の直列4気筒2000ccエンジンを搭載し、エクストロニックCVTと組み合わされる。FFのほかスタンバイ式のフルタイム4WDも設定される。
パノラミックルーフと大きな窓から光を取り入れて、明るい室内空間が広がる。
全幅を5ナンバーサイズに抑えただけでなく、全高もセレナなどに比べると低めに抑えられ、ウィッシュやストリームなどをライバル車とする小型ミニバンに仕上げられた。全体に角張った感じのデザインで、大きなガラス面積を持つため、ほかの小型ミニバンとは違う独自の存在感が演出されている。特徴となるパノラミックルーフは、ルーフ本体は開閉できないものの、シェード部分は電動でルーフ後部に収納でき、必要な分だけ開いて光を取り入れることができる。
この収納部分があるために3列目のシートの頭上空間はやや小さめとなるが、逆に足元空間の広さはこのクラスでも随一といえるほど。運転席回りでは短いシートレバーを採用することで広さ感を演出するなど、室内の広さには何の不満もない。長い足を持つ格納式ヘッドレストを採用した独特のシートは、座るときには必ずヘッドレストを合わせることになるのは長所といえる。
アクセルを踏み込んだときの走りは想像以上にスポーティ。
ラフェスタには直列4気筒2000ccのMR20DE型エンジンが搭載される。今後、日産とルノーの主力ともなる自然吸気のDOHCエンジンで、これにやはり新開発のエクストロニックCVTが組み合わされる。動力性能はパワーが101kWと控えめな数字ながら、トルクは200N・mとこのクラスの水準を超える数字をしっかり確保している。実用性能を重視したエンジンチューニングといえる。
2000回転の時点ですでに最大トルクの90%を発生するなど、中低速域のトルク特性に優れるのが特徴で、これに変速比を大きくとったエクストロニックCVTが組み合わされるため、市街地などでストレスのないスムーズな走りを実現できる。アクセルを踏み込んだときの走りは想像以上にスポーティだ。
足回りもミニバンにふさわしい乗り心地の良さが確保されるとともに、操縦安定性ともうまくバランスされており、この点でもストレスのない走りが味わえる。
小型ミニバンの市場でしっかりと存在感を発揮できる1台。お手ごろな価格も魅力的。
細かな部分では不満な点もあるが、全体的にはうまくまとまったクルマという印象を与えるのがラフェスタ。今や大きなマーケットに成長した小型ミニバンの市場でしっかりと存在感を発揮するものと思う。
特に注目されるのは価格設定の安さだ。ベースグレードというか、装備の充実度から判断して主力グレードとなると思われる20Sの価格が税込みでも180万円台中盤。本体価格ベースでは170万円台に設定されている。ウィッシュの1800ccやストリームの1700cc車並みの価格をラフェスタの2000cc車が実現しているワケだ。ざっと20万~30万円くらいは割安な印象になる。後出しの有利さがあるとはいえ、この割安感は大きな魅力である。
グレードはほかに専用の外観と6速マニュアルモード付きのCVTなどによってスポーティな仕様となる20Mやアウトドアユースを意識したPLAYFULの設定があるが、買い得感が高いのは20Sだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。