2カメラモデルが更に進化! パイオニアが昼夜を問わず鮮明な高画質記録ができるドライブレコーダーユニット「VREC-DH301D」を発売
パイオニア株式会社は、カロッツェリアの2カメラタイプドライブレコーダーユニットの新モデル「VREC-DH301D」を2022年7月に発売します。
ユーザーの声から生まれた2カメラモデルが更に進化
パイオニアが今回発売したカロッツェリアの2カメラタイプドライブレコーダーの新モデル「VREC-DH301D」は、前後の高画素数カメラに高感度CMOSセンサー「STARVIS(スタービス)」を採用し、昼夜を問わず鮮明な映像を記録できます。
録画映像や操作画面が見やすい大画面3.0インチ液晶モニターを搭載しながら、操作ボタンを側面・上部に配置することにより、コンパクトでスッキリしたデザインを実現。
分かりやすくて使いやすい操作ガイド表示や、SDメモリーカードの状態を検知し異常がある場合に知らせる警告機能など、安心・サポート機能も充実しています。
新モデルカロッツェリア「VREC-DH301D」の主な特長
フロントとリアに高画素数カメラを採用し、細部まで鮮明で高画質な映像記録が可能
フロントカメラに約370万画素、リアカメラに約200万画素の高画素数カメラを採用。細部までしっかり録画できるので、万が一の際にもナンバープレートの文字や周囲の状況を鮮明に記録することができます。
また、フロントカメラにF値(レンズの焦点距離を有効口径で割った値)1.4、リアカメラにF値1.8のレンズを採用しており、明るくはっきりとした映像記録が可能です。
夜間の映像もしっかり記録する高感度録画「ナイトサイト」に対応
フロントカメラとリアカメラに高感度CMOSセンサー「STARVIS(スタービス)」を採用し、高感度録画「ナイトサイト」に対応。トンネルや夜間の走行時でも、前後のカメラで鮮明な映像を記録することができます。
また、フロントカメラとリアカメラそれぞれに独立した露出補正機能を装備しており、個別に明るさを9段階に調整できるので、リアガラスがスモークガラスの場合でも後方の映像をしっかり録画します。
録画映像や操作画面が見やすく、操作性にも優れた大画面3.0インチ液晶モニターを搭載
録画した映像や操作画面を確認しやすい大画面モニターを搭載し、画面のインフォメーション表示部分を透過表現にすることで視認性も向上させています。
また、操作ボタンを側面・上部に配置し前面を液晶部のみにすることで、大画面でありながらコンパクトサイズを実現。
さらに、機能ごとに操作ガイドを画面上に表示するため、初めて利用する場合や夜間など暗い場所で利用する場合でも操作キーが分かりやすく迷わずに操作できます。
もしもの時の撮り逃しを防ぐ、SDメモリーカードの安心機能を搭載
エラー発生の原因となるデータの断片化を軽減する「SDメモリーカードフォーマットフリー機能」や、書き込み速度が著しく低下しているなど、書き込みに問題が発生しそうな場合を知らせる「SDカードフォーマット警告機能」を搭載。
別売のパイオニア製SDメモリーカード使用時には、カードの寿命を知らせる「SDカード寿命警告機能」も搭載しています。
駐車中に衝撃を検知すると自動録画する「駐車監視機能」を搭載
別売の駐車監視ユニット「RD-DR001」を組み合わせることで「駐車監視機能」が利用できるため、車から離れる際も安心です。エンジン停止(ACC・OFF)に連動し、衝撃を検知すると検知の前20秒間と後20秒間の映像データを保存することができます。
さまざまな利用シーンに合わせて8段階の感度設定や4種類の時間から選べるタイマーオフ設定が行え、駐車監視ユニットの電圧カットオフ設定によりバッテリー上がりにも配慮しています。
また、動作中にLEDインジケーターを点滅するように設定できるので、車上荒らしの抑止にもつながります。
この記事の画像ギャラリーはこちら
すべての画像を見る >愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。