フォルムが可愛い! トヨタ 東京2020オリンピック・パラリンピック用モビリティのラインナップ公開
東京2020大会を多様なモビリティで多面的にサポート
トヨタは、オリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下東京2020大会)を専用開発車や専用開発仕様車を含む電動車のフルラインナップでサポートし、これまでの大会で最高レベルとなる環境負荷低減を目指すと発表した。
トヨタ提供車両の90%が電動車
トヨタは、燃料電池車(FCV)「MIRAI」や「プリウスPHV」、ハイブリッド車などに加え、東京2020専用車である「APM」や東京2020専用仕様の「e-Palette」、「Concept-愛i」といったEVなど、電動車を中心に約3700台を提供する。提供車両に占める電動車比率は約90%となる見通しで、そのうち、走行中にCO2を排出しないEV・FCVの導入台数は、FCV約500台、EV約850台の計約1350台となり、過去大会最大となる見込みである。
その結果、約3700台の提供車両のうち、MIRAIなど競技会場・選手村・国際メディアセンターなどの拠点間移動に使用される市販車を中心とした関係者輸送の車両約2700台の平均CO2排出量は80g/km以下となり、提供車両の全数が同種同格のガソリン車・ディーゼル車である場合と比べてCO2排出量を約5割削減できると試算した。さらに東京2020専用車や専用仕様の先進モビリティ等を合わせると大会期間中のCO2排出量はさらに少なくなると試算しており、これまでの大会で最高レベルの環境負荷低減を目指す。
なお、市販車を中心とした関係者輸送の車両は、全て予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」または「Lexus Safety System +」を搭載し、「インテリジェントクリアランスソナー」も、ほぼ全ての関係者輸送の車両に装備するなど、衝突の回避や被害の軽減をサポートする。上記に加えて、FCバス「SORA」や、セカンドシートのリフトアップ機能とバックドアから車いすを載せ込むスロープを搭載した福祉車両、豊田自動織機製のFCフォークリフトなども大会運営をサポートする予定である。
トヨタの取り組み
トヨタは東京2020大会において、「すべての人に移動の自由を(Mobility for All)」、「水素社会の実現を核としたサステナビリティ(環境・安全)」、「トヨタ生産方式(TPS)を活用した大会関係者輸送支援」、を3つのテーマとし、従来の車両供給の枠を超えたモビリティソリューションの提供を目指して取り組んできた。
東京2020大会に向けて、電動車フルラインナップで環境負荷低減に貢献するとともに、多様なモビリティとTPSを融合したモビリティソリューションを通じ、東京2020大会のスムースな運営及び来場者・関係者の方々の移動をサポートする。また、ロボットを活用して競技観戦体験や運営の支援を行い、従来のモビリティの概念を超えた、様々なモビリティソリューションの提供を通じて、今までオリンピック・パラリンピックを体験できなかった方々も含めた「すべての人に移動の自由を」提供することにチャレンジしていく。
主な提供車両
APM(東京2020専用車両)
オリンピックスタジアム、有明テニスの森等大規模な会場を中心に約200台のAPMを導入し、大会関係者や選手、ご高齢の方、お身体の不自由な方、妊娠中や乳幼児をお連れの方などアクセシビリティに配慮が必要な様々な来場者のラストワンマイル移動をサポートする。
一部車両は、夏季の大会における会場内の救護活動にも利用予定である。
e-Palette(東京2020オリンピック・パラリンピック仕様)
トヨタ初のAutono-MaaS※専用EVとして選手村に十数台導入し、選手村内の巡回バスとして大会関係者や選手の移動をサポートする。低床フロアや電動スロープ、停留所への正着制御により、車椅子の方も乗降しやすく、スムースな短距離移動をサポートし、自動運転(SAEレベル4相当)による運行を予定している。各車両に1人オペレーターが搭乗し自動運転による運行をモニタリングするとともに、各車両の運行状況を統合的に管理するシステムも提供する。
※Autono-MaaS:Autonomous Vehicle(自動運転車)とMaaS(Mobility-as-a-Serviceモビリティサービス)を融合させた、トヨタによる自動運転車を利用したモビリティサービスを示す造語
Concept-愛i(東京2020オリンピック・パラリンピック仕様)
EVによる先進的なワンモーションシルエットの外観デザインで、オリンピック聖火リレーの隊列車両やマラソン競技などの先導車として数台を導入し、東京2020大会を盛り上げる。
また、東京2020大会への提供車両に加え、大会期間中にMEGAWEB及びお台場・豊洲周辺の公道で体験試乗を実施予定。人の感情認識や嗜好推定を行い、会話を行うエージェント機能や自動運転(SAEレベル4相当)等の先進技術を紹介し、「人を理解する」AI技術により新しい移動体験をもたらす未来の愛車を体感できる。
MIRAI
東京2020各会場間における大会関係者の移動用に約500台を導入予定である。
歩行領域EV
東京2020のオリンピックスタジアム、有明テニスの森等大規模な会場を中心に「立ち乗りタイプ」約300台を導入し、警備・メディカルスタッフの移動をサポートする。車いすを利用される方や歩行が困難な方向けに、「座り乗りタイプ」と「車いす連結タイプ」を活用することも検討中である。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。