ボルボ 新型XC90を発売|初のマイナーチェンジで内外装を一新

ボルボ フラッグシップSUV「新型XC90」を発売

ボルボ・カー・ジャパンは、内外装に新デザインを採用した7シーターSUV、新型XC90を2019年8月22日から発売する。なお同モデルのマイナーチェンジは2016年のデビュー以来初めてとなる。

またあわせて、特別仕様車「XC90 D5 AWD R-Design」も発売する。価格は799万円~1353万6112円(消費税込み)。

XC90は、安全性を飛躍的に向上させ、電動化や自動運転までも見据えた「スケーラブルプロダクトアーキテクチャー(SPA)」プラットフォームにより開発され、T字型のトールハンマーヘッドライトを象徴とする新デザインが導入された最初のモデルである。これまでに世界で32万台以上販売され、国内でも2016年の導入以降本年7月までに、当初の想定を越える3600台を販売するなど好調な実績を残している。

>>クリスタルのシフトノブにも注目! 新型XC90の内外装を画像で見る(25枚)

新型XC90の主な特長

新型XC90の外装には、フロントグリル、フロントバンパー、リアバンパーに新デザインを採用した。またExcellenceを除く各グレードのアルミホイールのデザインを変更した。

内装は、「T8 Twin Engine AWD」に装備されるオレフォス社製クリスタルシフトノブに新デザインを採用したほか、本革シート、パーフォレーテッドファインナッパレザーシートに新色のスレート(グレーカラー)が追加された。

充実の安全装備、タイヤ空気圧モニターも標準装備

全車に標準装備されている先進安全・運転支援機能「インテリセーフ」のうち、今回「衝突回避・被害軽減ブレーキシステム」に「ステアリングサポート(衝突回避支援機能)」が追加された。これは被害軽減ブレーキだけでは衝突を回避できない場合に、ステアリング操作を補って障害物の回避を支援する安全技術である。

また「衝突回避・被害軽減ブレーキ機能付CTA(クロストラフィックアラート)」が追加された。これは駐車スペースから後退して出庫するときの安全を確保するための装備で、リアバンパーに内蔵されたミリ波レーダーによって、接近する車両、歩行者やサイクリストの存在を検知する。

さらに、駐車操作を補助する「パーク・アシスト・パイロット」に被害軽減ブレーキの新機能が追加され、駐車動作中にセンサーが車両前後の予想進路内で車両または歩行者を検知した場合、自動的にブレーキがかかり停止する。

このほか、「タイヤ空気圧モニタリングシステム」が標準装備となった。

4種類のパワートレインを設定

新型XC90のパワートレインには、ガソリンモデルのT5、T6に加えて、2019年3月に追加導入したクリーンディーゼルモデルのD5、プラグインハイブリットモデルのT8と4種類のバリエーションが設定される。

T5(ガソリンモデル)

高回転域の優れたレスポンスが特徴のハイパフォーマンス2.0リッター4気筒直噴ガソリンターボエンジンを搭載。最高出力187kW(254ps)/ 5500rpm、最大トルク350Nm(35.7kgm)を、1500rpmから4800rpmの幅広い回転域で発生する。

T6(ガソリンモデル)

低回転域ではスーパーチャージャーが優れたアクセルレスポンスを提供し、高回転域ではターボチャージャーにより効率よく、高出力を発揮する。最高出力235kW(320ps)/ 5700rpm、最大トルク400Nm(40.8kgm)を2200rpmから5400rpmの回転域で生み出すパワーユニットである。

D5(クリーンディーゼルモデル)

ボルボのクリーンディーゼルエンジンでもっともパワフルな最高出力173kW(235ps)/最大トルク480Nm(48.9kgm)を発生。さらに、発進を含む低回転域からの加速時に圧縮エアをターボチャージャーに送り込むことでターボラグを低減するPowerPulseを組み合わせ、瞬発力を強化した。

各気筒の燃料噴射タイミングを正確に管理する革新技術のi-ARTと徹底した低フリクション化は、スムーズな回転特性と優れた低燃費性能を実現。排ガス中のNOxを尿素水で効果的に抑制するAdBlueを採用したSCR触媒コンバーターも搭載している。

T8(プラグインハイブリットモデル)

スーパーチャージャーとターボチャージャーにより最高出力233kW(318ps)、最大トルク400Nm(40.8kgm)を発生する高性能ガソリンエンジンを搭載。240Nmのトルクを発生させる高出力電気モーターをリアに配置し後輪を駆動する。

Hybrid、Pure、Power、AWD、Off Roadなどシチュエーションに合った最適なドライブモードを選択し、2つのパワーソースの組み合わせを最大限に活用して、パワフルかつ効率の良い走りを実現する。

電動モーターだけで駆動する「Pureモード」では静音走行するゼロ・エミッションカーになり、また「Powerモード」では力強い加速と高い環境性能を両立する。今回、駆動用リチウムイオンバッテリーの容量が30Ahから34Ahに拡大され、EV走行距離が向上している。

特別仕様車「XC90 D5 AWD R-Design」

ベースグレード「モメンタム」と上級グレード「インスクリプション」の2グレード展開の「XC90 D5 AWD」にスポーティグレードR-Designを特別仕様車として追加した。

D5 AWD R-Design特別装備

■専用フロントグリル

■専用グロッシーブラック仕上げサイドウインドートリム/インテグレーテッドルーフレール

■専用ブラックカラードアミラーカバー

■専用フロントリアバンパー(グロッシーブラック・トリム)

■フェンダーエクステンション(ボディ同色、ワイド)

■専用スポーツシート

■専用カーボンファイバーパネル

■専用アルミニウムスポーツペダル

■専用本革巻/シルクメタルステアリングホイール

■専用本革巻シフトノブ(チャコール)

■専用アルミニウムスカッフプレート(イルミネーション機能付)

■専用フロアマット

■テイラードダッシュボード&インナードアパネルトップ

■リアドアウインドーサンブラインド

■パドルシフト

■新デザイン専用22 インチアルミホイール(5 ダブルスポーク9.0J×22 ダイヤモンドカット/ブラック、 275/35R22)

各モデルの価格

■T5 AWD モメンタム:799万円

■D5 AWD モメンタム:869万円

■D5 AWD インスクリプション:954万円

■D5 AWD R-Design(特別仕様車):951万2963円

■T6 AWD インスクリプション:964万円

■T8 Twin Engine AWD インスクリプション:1124万4444円

■T8 Twin Engine AWD エクセレンス:1353万6112円

※価格はいずれも消費税込み(特別仕様車およびT8モデルは納車は2019年10月以降となるため、10%消費税価格表記)

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ボルボ XC90の最新自動車ニュース/記事

ボルボのカタログ情報 ボルボ XC90のカタログ情報 ボルボの中古車検索 ボルボ XC90の中古車検索 ボルボの記事一覧 ボルボ XC90の記事一覧 ボルボのニュース一覧 ボルボ XC90のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる