マツダ「ロードスターRF」の生産開始!日本での発売はいつ?

ついにMX-5 RF(ロードスターRF)の生産開始

マツダ MX-5 RF(ロードスター RF)
マツダ MX-5 RF(ロードスター RF)マツダ MX-5 RF(ロードスター RF)

美しいファストバックスタイルを持つ「マツダ ロードスターRF」の北米・欧州市場向けモデル「MX-5 RF」が、10月4日よりマツダ広島本社に隣接する本社宇品第1工場で生産開始された。

「マツダ ロードスターRF(MX-5 RF)」は2016年3月に開催されたニューヨークモーターショーで世界初公開されたリトラクタブルハードトップモデル。

3代目ロードスター(NC)の販売台数の半数以上をハードトップモデルが占めており、4代目(ND)でもこのスタイルを待っていた人も多いのではないだろうか。

ボディサイズはソフトトップモデルと同じ全長、全幅、ホイールベースによるコンパクトパッケージを実現した。(全高は+5mm)

フロントルーフ、ミドルルーフ、リアルーフの3つのルーフとバックウインドーで構成される電動格納式ハードトップで、10km/h未満であれば走行中でもルーフの開閉操作ができる。

搭載されるエンジンは2リッターと1.5リッターのガソリンエンジン、トランスミッションは6速MTと6速ATを用意している。

>>マツダ ロードスターRFの写真を見る

日本での発売はいつ?

マツダ ロードスター RF
マツダ ロードスター RF

今回生産を開始した「MX-5 RF」は北米、欧州市場向けで、2017年初めより順次販売を開始する予定となる。

なお、日本国内向け(ロードスター RF)は、年内販売開始とアナウンスされている。

「MX-5 RF」は、MX-5ファミリーの一員として、27年間守り続けてきた「Lots of fun」の価値を体現しながら、オンリーワンの新しいファストバックスタイルと爽快なオープンエアフィールを楽しめる2シーターライトウェイトオープンスポーツカー。

「Mazda MX-5(マツダ ロードスター)」は、今年4月22日に世界累計生産台数100万台を達成。また、これまでに世界各国で280を超える賞を受賞し、2016年「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」をダブル受賞するなどグローバルに高い評価を得ている。

この記事の画像ギャラリーはこちら

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... 別墅然然(べっしょささ)

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。MOTA車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。最大20社の査定結果がネットで確認でき、高値を付けた3社だけから連絡がくるので安心です。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
  • 最新
  • 週間
  • 月間

新着記事

話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ ロードスターの最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ ロードスターのカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ ロードスターの中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ ロードスターの記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ ロードスターのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる