JAF、トンネル内での無灯火車両に要注意!~安全に危険を学ぶ『「実写版」危険予知トレーニング』の新作4本を公開~
JAFは、車の運転中に出会うさまざまな交通場面の危険を予測するコンテンツ『「実写版」危険予知トレーニング』の新作動画を6月10日からJAFホームページおよびJAFのYouTube公式アカウントにて公開した。
今回追加した新作動画は「トンネル編」「夜間編」「市街地編」「バイク編」の4本。このうち「トンネル編」では、薄暗いトンネル内にもかかわらずヘッドライトを点灯していない車の存在を踏まえた運転操作の重要性をテーマとしたものとなっている。
ヘッドライトには暗い場所を照らし見えやすくするためだけでなく、周囲に自分の存在を気づかせる効果もあることから、JAFはトンネル内でのヘッドライト点灯をドライバーに呼びかけている。
危険予知トレーニングとは、交通安全教育において事故防止効果のある手法とされており、道路交通に潜む危険を事前に予測し、適切に対応することにより交通事故を未然に防止しようとするもの。このトレーニングにより、“安全”に危険な場面を覚えることで、予測する能力を身につけることができる。
動画は、以下の4シーンから構成されており、しばしば起こりがちなシーンを体験学習することができる。
①映像を見ながら次に何が起こるか考える
②潜んでいた危険を見る
③ヒント・ポイントの解説
④別の視点からも見る
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。