BMW、「2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー」が、2015-2016の「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
BMWの「2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー」が、12月7日(月)に発表された「日本カー・オブ・ザ・イヤー」において、輸入車の頂点となる『インポート・カー・オブ・ザ・イヤー』を受賞した。
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会発表の受賞理由は、「BMWブランドとして初となるFFベースのパワートレーンを採用した上で、高いレベルの“駆けぬける歓び”を実現したことを評価した。ファミリーユースを見込むマルチパーパスビークルとして、ロングドライブでの快適性や最新のクリーンディーゼルを搭載したことによる経済性などにも好印象を受けた。」とされた。
BMWグループにおいては、3年前の2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤーにて、「3シリーズ」がインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。同車は高効率ガソリンエンジン、クリーンディーゼルエンジン、ハイブリッドシステムと3つのパワートレインを同時にラインアップに持つことが評価された。また、昨年は、「i3」がイノベーション部門賞に輝いており、過去4年の内、メジャーな賞を3つ受賞している。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMWならではのダイナミックなスタイリングとスポーティな運動性能に、MPVモデルのような広々とした室内空間と高い機能性・快適性を融合したBMW初の車両コンセプト「スポーツ・アクティビティ・ツアラー(SAT)」。日本市場の特性を十分に考慮し、一般的な機械式駐車場にも収まる全幅1,800mm、全高1,550mmの取り回しの良いコンパクトなボディサイズとしながら、ひとクラス上の居住性を実現。広々とした室内空間と、アレンジ自在のリアシートとラゲッジルームを備え、ファミリーでのドライブや都心での日常走行など、顧客の多彩な用途に合わせてオールマイティに活躍する。
BMW 2シリーズ グランツアラー
BMWならではのダイナミックなスタイリングとスポーティな運動性能に、最大で7人の乗車が可能な広々とした室内空間と、高い機能性・快適性を融合したBMW初のMPV(多目的車)。取り回しの良いコンパクトなボディサイズとしながらも、2列目と3列目シートは、乗車人数や荷物の量に合わせて多彩なシートアレンジが可能で、ファミリーユースでの様々な用途に合わせてオールマイティに活躍する。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。