ホンダ、大型二輪「ゴールドウイング」発売40周年記念の特別モデルを発売
ホンダは、1800ccの大型二輪クルーザー「ゴールドウイング」の発売40周年を記念して、ツートーンカラーなど特別仕様の「ゴールドウイング SE」と「ゴールドウイング SE<エアバッグ・ナビ>」をタイプ設定するとともに、シリーズ全車に記念エンブレムを採用し、11月14日(金)に発売(受注生産)を開始する。
今回、ゴールドウイング SEとゴールドウイング SE<エアバッグ・ナビ>の車体色には、ツートーンの専用色キャンディープロミネンスレッドを設定。また、各部に下記の特別な仕様を施すことで、40周年記念モデルにふさわしい外観としている。
40周年記念特別仕様
・パッセンジャーシートに、40周年記念マークをエンボス加工し採用
・シートにレッドステッチを採用
・ブラック塗装を施したフレーム、前・後ホイール、マフラー、ロアカウル
・ブラック塗装のシリンダーヘッド部にレッドのエンブレムを採用
・40周年記念エンブレムを、車体前後とインストルメントパネルに採用
・40周年記念のメインキー
なお、ゴールドウイングとゴールドウイング<エアバッグ・ナビ>にも、40周年記念エンブレムと記念キーを採用している。また、シリーズ全車のリアトランクに、新たにトランクボックスマットを採用した。
ゴールドウイングシリーズは、力強い出力特性とともに、静粛性や環境性能に優れた水平対向6気筒1800ccエンジンを搭載した、ホンダのクルーザーモデル。エアロナミクスを追求したカウル類や、収納性に優れた総容量142Lのリアトランクと左右のサドルバッグによって、長距離ツーリングを快適に楽しむことができる。
また、ゴールドウイング<エアバッグ・ナビ>、ゴールドウイング SE<エアバッグ・ナビ>には、ホンダ独創の安全技術を取り入れたエアバッグシステムや、利便性と操作性に優れたビルトインタイプのナビゲーションシステムを採用したモデル。
価格(消費税込)
ゴールドウイング:2,408,400円
ゴールドウイング<エアバッグ・ナビ>:2,916,000円
ゴールドウイング SE:2,516,400円
ゴールドウイング SE<エアバッグ・ナビ>:3,024,000円
カラーバリエーション
ゴールドウイング SE、ゴールドウイング SE<エアバッグ・ナビ>
・キャンディープロミネンスレッド (キャンディープロミネンスレッドとグラファイトブラックのツートーン)
ゴールドウイング、ゴールドウイング<エアバッグ・ナビ>
・パールグレアホワイト(国内専用色)
・デジタルシルバーメタリック
・グラファイトブラック
ゴールドウイングの主な歩み
・1974年 初代モデルゴールドウイング(GL1000)の生産を埼玉製作所狭山工場にて開始
・1975年 初代ゴールドウイング(GL1000)をアメリカで発売
・1980年 2代目ゴールドウイング(GL1100)を発売。このモデルからアメリカにて生産を開始
・1984年 3代目ゴールドウイング(GL1200)を発売
・1988年 4代目ゴールドウイング(GL1500)を発売。ホンダは、このモデルから日本に輸入し販売をスタート。これまでの水平対向4気筒エンジンから、水平対向6気筒エンジンへと大幅な変更
・1995年 ゴールドウイング(GL1500)SEの20周年記念車を発売
・2001年 5代目ゴールドウイング(GL1800)を発売。排気量アップと、フレーム、外観デザインを一新
・2007年 二輪車用エアバッグを搭載したゴールドウイング(GL1800)<エアバッグ>を発売
・2011年 生産拠点をアメリカから熊本製作所に変更し、外観を中心に各部の熟成を図ったゴールドウイング(GL1800)を発売
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。