街乗りならコンパクトカーのハイブリッド、長距離ならSUVやミニバン! 使い方で4WDの選び方は変わる? 実際の雪道で試してみた

画像ギャラリーはこちら

前回は雪道などの悪路走破力を高める場合に有効な方法として4WDシステムを取り上げた。2輪駆動に比べて駆動力の伝達効率が大幅に向上する4WDだが、その種類は複数ある。

4WDシステムの種類については前回の記事で詳しく解説したのでそちらは割愛するとして、今回は雪道や氷上での代表的な4WDシステムの挙動について紹介しよう。

目次[開く][閉じる]
  1. 4WDといえばスバル! フォレスターの走りは自然で4WDを感じさせない
  2. 街中での扱いやすさはモーター制御の4WDに軍配
  3. 長距離移動ならSUVやミニバンを、街乗りが多いならコンパクトカーのHVがオススメだ

4WDといえばスバル! フォレスターの走りは自然で4WDを感じさせない

まずはスバル フォレスター スポーツを試乗した。使用される4WDシステムは、電子制御される多板クラッチを介して前後輪に駆動力を分配するアクティブトルクスプリットAWDだ。多板クラッチやブレーキの制御を変更するXモードも装着している。

スバル フォレスターの運転感覚は自然な印象で、4WDの存在を意識させない。雪道も舗装路を2WDで走っている時と同じような感覚になる。

雪道の登坂路では、Xモードのスイッチで「スノー・ダートモード」を選んだ。前後輪の駆動力がスリップを抑えるように制御され、空転が生じると、即座にそのホイールにブレーキを作動させる。ブレーキの作動で空転が抑えられ、雪上の坂道も安定して走破できた。

やむを得ず深雪に入り込んだ時は「ディープスノー・マッドモード」を選んだ。このモードでは、ある程度の空転を許容する。アクセルペダルを少し深く踏み、前後輪を空転させながら車両を少しずつ前進させていく。深雪や泥道に入り込み、空転を完全に止めたら立ち往生して脱出できないため、敢えて空転させて雪を飛ばしながら前進するのだ。

このような制御を備えるのは、スバル フォレスターが悪路の走破も視野に入れたSUVであることも影響している。また多板クラッチを使ったアクティブトルクスプリットAWDの制御が綿密だから、可能になった走行モードでもある。

街中での扱いやすさはモーター制御の4WDに軍配

最新ハイブリッドモデルの4WDについても雪上で試す機会を得た。日産のノート/ノートオーラだ。こちらはモーター駆動のみで制御するe-POWER(シリーズ式ハイブリッドシステム)を搭載する。エンジンは発電機を作動させ、その電気を使ってモーターがホイールを駆動する仕組みだ。この特徴を生かして、4WDは後部に搭載されたモーターで後輪を駆動する方式とした。

前輪と後輪の駆動系は別々のモーターで制御される。

そのために下り坂のカーブを曲がる時など、後輪のモーターで減速エネルギーを使った発電を積極的に行うと、後輪の制動力だけを強められる。この制御により、荷重が前輪に偏ることを抑えて、走行安定性を向上させられる。

雪道でも効果を発揮した。例えばカーブを曲がっている時に、ステアリングホイールを切り込みながらアクセルペダルを少し踏み増すと、即座に後輪の駆動力が立ち上がる。少々大げさにいえば、後輪駆動車に近い感覚で、車両を内側に向けられた。

後輪の駆動力は、前輪に比べると小さいが、もともと雪道ではフルにパワーを掛けることはない。アクセルペダルの踏み方が穏やかだから、少し踏み増しながらステアリングホイールを切り込むと、相対的に後輪の駆動力が増えて操舵角通りに曲がることができた。旋回軌跡が拡大してガードレールに近付いていく怖さが抑えられ、アクセル操作によって車両の挙動をコントロールしやすい。

このようなフォレスターとノート&ノートオーラ4WDの運転感覚の違いは、4WDの選び方にも影響を与える。街中の走りに重点を置くなら、後輪をモーターで駆動するノート&ノートオーラの4WDは、駆動力の制御も綿密で運転しやすい。

長距離移動ならSUVやミニバンを、街乗りが多いならコンパクトカーのHVがオススメだ

一方、高速道路、峠道、深雪など、エンジンや駆動系の負荷が大きな状態で4WDの効果を発揮させるなら、エンジンと後輪をプロペラシャフトで繋げた4WDが力強い。深雪においてスバル フォレスターのXモードを「ディープスノー・マッド」に合わせると、雪を掻き分けながら進む走りも行えた。

従って長距離移動の多いSUVやミニバンには、プロペラシャフトを使った多板クラッチ方式の親和性が高い。最近増えているコンパクトカーのハイブリッドは、街中を走る機会が多いから、後輪をモーターで駆動するタイプが相応しい。

前述のように後輪のモーターで発電を行い、駆動用電池に充電して、燃費を向上できることもメリットだ。車種や使い方に応じて選び分けたい。

【筆者:渡辺 陽一郎】

日産/ノート
日産 ノートカタログを見る
新車価格:
229.9万円269.1万円
中古価格:
18万円323万円

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 ノートの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 ノートのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 ノートの中古車検索 日産の記事一覧 日産 ノートの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 ノートのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる