車のニュートラルギア(Nギア)は何のため?意味や正しい使い方を解説

画像ギャラリーはこちら
目次[開く][閉じる]
  1. 車のニュートラルギア(Nギア)がある意味は?
  2. ニュートラルギアを使うのは緊急時に使う!
  3. ニュートラルギアをむやみに使うとギアを痛める可能性がある
  4. 下り坂でニュートラルギアにすると燃費が良くなるのはウソ!
  5. 関連コンテンツ

オートマチック車(AT車)にはP、R、Dギアのほかにニュートラルギア(Nギア)がついています。普段から使用するわけではないので、何に使うのか、何のためについているのか疑問に思う方もいるかも知れません。今回はそんなニュートラルギアの意味や使い方を解説します。

車のニュートラルギア(Nギア)がある意味は?

ニュートラルとは、前進ギアにも後退ギアにも噛み合っていない状態

ニュートラルギア(Nギア)を選択すると、ギアがエンジン動力から完全に離れます。ニュートラルにしている間、エンジンをいくら回しても車は全く動きません。ニュートラルの意味は中立。まさにどのギアにもつながっていない中立状態になるのがニュートラルギアです。

同じ停車系のギアにパーキングギア(Pギア)がありますが、これは車の止める役割を持っています。Pギアは停めるため、Nギアは、止めも進めもしないという違いがあるのです。まとめるとこの通り。

NギアPギア

ギアの噛み合い

噛み合っていない

噛み合っている

タイヤは動くか

抵抗なく動く

ロックされ動かない

Pギアがタイヤをロックすることで車を止めているのに対し、Nギアは動力とギアを切り離すことで車を止めているというわけですね。

■【画像】全部わかったらすごい!いろんな車のシフトノブ画像集

ニュートラルギアを使うのは緊急時に使う!

押したり牽引したりして車を動かすときがニュートラルギアの出番

通常、駐車をする時にはPギアを使います。また信号待ちなどの停車時ではDギアに入れつつフットブレーキをかけるのが基本。車が止まっている時に使うというイメージのあるニュートラルギアですが、こう見ると使いどころがわかりませんね。

そんなニュートラルギアにも活躍する場面が“緊急時”です。車にトラブルが起き自力走行ができなくなった場合、ギアをニュートラルに入れた状態で、レッカー車や他の車に牽引してもらい、車を移動させるのです。

なぜニュートラルギアを使うのかというと、タイヤの回転に抵抗がかからないからです。Dギアの場合、ギアと噛み合っている分だけ、タイヤの回転に抵抗がかかってしまいます。もちろんタイヤに抵抗どころかロックがかかっているPギアは論外です。

車が動かなくなるトラブルは案外多く訪れるもの。エンジントラブルであったりエンジン以外の故障であったりと、それはある日突然やってきます。たとえメンテナンスをまめにしていたとしても、突然車が動かなくなることはどうしてもあるんです。

もし動かなくなった場所が踏切のど真ん中だったらと思うとゾッとします。そんな時にとっさに行動できるよう、今回紹介したニュートラルギアを使った故障車の移動は是非憶えておいてください。

ニュートラルギアにさえ入れれば、後ろから数人がかりで押すだけでも、車はなんとか動くものです。

ニュートラルギアをむやみに使うとギアを痛める可能性がある

頻繁にニュートラルギアに入れるのは本来の使い方ではない

オートマチック車は頻繁なギアチェンジを想定して設計されたものではありません。そのため、赤信号のたびにDギアからニュートラルギアに戻すといった頻繁なギアチェンジを繰り返していると、ギアを痛めてしまう可能性があります。

停車時にNギアに入れていると、後続車が追突しそうになった時などに急発進をすることもできません。ギアを守る意味からも、緊急回避に備える意味からも、信号待ちはDギアに入れた状態でブレーキを踏んでおくのが基本です。

ギアオイル(ATF)による冷却ができず、最悪の場合焼き付いてしまう

ニュートラルギアでの停車がギアを痛めるという話をもう少し詳しく説明します。

オートマチック車にはATF(オートマチックフルード)という液体が使われています。ATFはオートマチック車のエンジンとギアに関わる様々な働きをこなしているオイルで、その働きの一つがギアの冷却。ギアに触れたATFがギアの熱を受け取り、そのATFがオイルクーラーという場所で冷却されるという仕組みになっています。

ギアがニュートラルに入ったままだと、ATFによるギアの冷却ができません。最悪ギアが焼き付いてしまうこともあります。

エンジンやギアの焼き付きが起きると、修理には多額の費用がかかってしまいます。ギアの焼き付きを防ぐ意味からも、やはり信号待ちなどの停車時はニュートラルではなくDギアに入れるのが正解です。

下り坂でニュートラルギアにすると燃費が良くなるのはウソ!

燃料供給が止まるわけではないので燃費は良くならない

下り坂は一度加速がつけばアクセルを離しても車は進み続けます。そのため、“ギアをニュートラルにすることで燃費が稼げるのでは?”と考える人がいます。しかし、下り坂でのニュートラルギア使用が燃費の向上につながることはありません。むしろ燃費や安全面に悪影響を与えてしまうのです。

まず燃費について説明しましょう。ニュートラルに入れている間もエンジンは動き続けています。動力が伝わっていないというだけで、エンジン自体はアイドリングを続けているのです。なのでニュートラルに入れることによる燃費上のメリットはありません。

さらには、ニュートラルではなくDギアに入れて坂道を下る場合、ギアとエンジンがつながっていることから、エンジンブレーキがかかります。するとエンジンの動きは抑えられ、場合によってはアイドリング状態であるニュートラル時よりも燃費の向上が見込めるのです。

燃費向上という視点から見た場合も、下り坂ではDギアを選ぶべきです。

エンジンブレーキが使えないのでフェード現象やべーパーロック現象による事故のリスクも

下り坂でニュートラルに入れるとエンジンブレーキが効きません。そのため、スピードの調節を全てフットブレーキに頼ることになります。そうなると出てくる問題が、ブレーキトラブルであるフェード現象とべーパーロック現象。

フェード現象はブレーキパッドのゴムなどが、べーパーロック現象はブレーキフルードがそれぞれ加熱され問題を起こすトラブルです。どちらも結果としてブレーキング能力を失ってしまう大変危険なトラブルです。

それらの問題を引き起こさないためにも、下り坂はDギアでエンジンブレーキとフットブレーキを併用する走り方をしましょう。

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる